いわみ音楽祭 2017年11月6日 08時50分 第31回いわみ音楽祭に手話部・吹奏楽部・茶道部が出演しました。 続きを読む 今年は岩美中央公民館が建替え工事のため、岩美中学校体育館での開催となりました。岩美町出身の田村虎蔵や環境エコ宣言の展示がありました。岩美町榎本町長のあいさつから始まった音楽祭。岩美中学校吹奏楽部や岩美北小学校子ども龍神太鼓の演奏、いわみコーラスの美しい歌声やみんなで一緒に歌うコーナーもあり、観客も参加する楽しい音楽祭となりました。手話部は、いわみ手話サークル フレンズ・ユーと一緒に、「故郷」を手話で歌いました。普段は教室で練習している手話部の生徒たち。大勢の方がいる舞台の上で手話をするのは少し照れもありましたが、大きな手振りでわかりやすく手話を披露し、みんなで歌いました♪吹奏楽部はいつもと少し雰囲気を変え、田村虎蔵の楽曲をアレンジして演奏しました。田村虎蔵の「一寸法師」「大黒様」のでは、マイナーとメジャーを逆にしてみたらどんな雰囲気の曲になるか??というのをやりました!!音楽の雰囲気ががらりと変わって、会場のみなさんも驚いていました♪茶道部はお抹茶のおもてなしをしました。音楽祭にいらしたお客様には、これがお目当ての方も♪普段のお稽古をふまえ、1年生も緊張しながらお茶を点てます。音楽の合間に美味しいお菓子とお茶をいただき、心地よい時間を演出しました♪「みんなが出演 みんながスタッフ みんなでつくる音楽祭」のとおり、岩美町の方と一緒に岩美高生も音楽祭を盛り上げ、楽しい音楽祭になりました♪ 閉じる