1年宿泊ガイダンス1日目 2018年4月23日 12時05分 4月18日、19日で1年生は宿泊ガイダンスに行ってきました。 続きを読む 朝、大型観光バスに乗り込み岩美高校を出発です。バスに揺られて約1時間。到着したのは尼崎市立「美方高原自然の家」です。天気も良く、空気が澄んでいます♪この宿泊ガイダンスでは岩美高生として学習や高校生活の心構えを学び、クラスメイトとの親睦を深めます♪到着したら入所式です。美方高原自然の家の方から挨拶と説明を受けます。部屋は二段ベッド。男女グループに分かれて使用します。体操着に着替えて、研修①を受けます。2日間使うテキストに名前を記入します。昼食は明るく広い食堂でいただきました。緊張していた気持ちが、ご飯を前にして少しほぐれたような顔をしています。育ち盛りの男子だち!!たくさんおかわりをします♪午後は体育館に移動して、整列の練習。体系を崩さないで、きれいに並びます。素早さも必要です。グループに分かれてレクリエーション。フラフープの輪を人差し指だけでみんなで支えます。徐々に高さを下げていき、床に置きます。フラフープの輪からお互いの力の入れようを感じながら、協力して下げていかなくてはなりません!なかなか難しい!!体を動かした後は自主学習です。「お腹すいた~」と生徒たち。夕飯を美味しくいただきます♪夜は天体観測。この施設には天体望遠鏡が設置されています。「大きい―!」と生徒たち。天文の扉が開き、生徒たちは大興奮!その中でも北斗七星の柄の一番先、星が2つ重なっているそうです。「まずは肉眼で見てみましょう。重なりが見えますか?」昔、この星の重なりが見える者は目が良いとされ、戦場の最前線に送られた、という話もあるそうです。その後、この大きな天体望遠鏡で観察しました。美しい星空のもと、就寝です。~2日目に続く~ 閉じる