3年福祉類型保育実習 2018年12月14日 09時06分 3年福祉類型の生徒たちは岩美南保育所で実習を行いました。 続きを読む 年少・年中・年長に分かれて、準備してきた遊びをこどもたちと一緒にしました。こどもたちは岩美高生を嬉しそうに迎えてくれました。年少さんでは「ボール探し」。生徒たちが部屋の中に隠したボールを探します。物の後ろや、しゃがまないと見つからないところなど、いろいろな場所に隠しました。こどもたちは見つけると「あったー!」と喜んでいました♪見つけた人には折り紙のプレゼント♪年中さんは、「じゃんけん列車」で遊びました。じゃんけんに負けたら、勝った人のうしろにくっつくゲームです。どんどん長くなって、一番じゃんけんに勝った人にはメダルをプレゼントしました!その後、遊戯室で椅子取りをして遊びました。生徒たちの膝が椅子の代わりです♪年長さんでは「しっぽ取り」をしました。床に膝をついて、取ったり取られたりの大熱戦!その後は工作の時間です。ゴム手袋と紙コップに絵を描きます。ストローをコップにさして出来上がったのは。。。空気を入れるとむくむくっと手袋が膨らむ、むくむく君。たくさん息が入れられるようになると、パンパンに膨らみます。肺活量が鍛えられますね!時間になり、生徒たちも名残惜しいですが、こどもたちと別れました。最後に感謝をのべ、生徒たちが作った「パタパタ」を園長先生に渡しました。短い時間でしたが保育実習を終え、元気いっぱいのこどもたちと過ごし、生徒たちも一緒に体を動かしてこどもたちの成長を促すことや、安全を見守ることなどを学びました。南保育所のみなさん、ありがとうございました。パタパタの中身はこんな感じです!折り目を変えると3枚の絵がでてきます。 閉じる