2学期終業式 2018年12月19日 10時19分 今日で2学期が終わります。 続きを読む まずは教室、廊下など大掃除をしました。出てきたゴミはしっかり仕分けをして、ゴミ回収に出します。校舎もきれいになりました。その後、体育館で壮行会が行われました。春の全国高校バレーに出場する、女子バレーボール部が入場します。生徒会長から応援の言葉の後、校長先生からは、「試合に臨むに当たり「克己」己に勝ち「平常心」を持って、普段の力を全部出し切ってください。自分を信じ、存分に戦ってきてください。健闘を祈ります。」と激励の言葉をいただきました。女子バレーボール部代表からは、「再び全国のオレンジコートに立てることが嬉しいです。応援してくださる方々に感謝の気持ちを忘れず、プレーで恩返しできたらと思います。3年間の集大成をだせるよう頑張りたいと思います。今年こそは勝利を手にし、岩美高校女子バレーボール部に新たな歴史を刻みたいと思います。」と試合への意気込みを語りました。2学期終業式です。校長先生からは、「平成30年も終わりに近づき、みなさんにとって今年がどんな年だったか、振り返ることが重要だと思います。本校での出来事を振り返ると、まず思い出すのが岩美高校創立70周年記念式典を挙行したことです。ゴルゴ松本さんの講演は記憶に残るものでした。硬式野球部創立25周年記念試合もありました。女子バレーボール部、ウェイトリフティング部の活躍、吹奏楽部(BMJO)の優秀賞受賞などがありました。3年生は夏以降就職・進学に向けて準備してきました。現在、ほぼ全員の進路が決まっているようです。3年生については、目標を達成した後の姿勢を考え、卒業するまで力を蓄えてほしいと思います。1年を振り返り反省などもありますが、来年の新しい目標を作り、それに向かい努力していってほしいと思います。」と話されました。来年も健康で、元気に過ごしましょう♪ 閉じる