韓国の国際交流員さんを迎えて韓国の理解を深める。~3年1組 実践現代社会~
2023年10月25日 17時00分本日の3年1組の実践現代社会の授業は、鳥取市から韓国の国際交流員 李在漢(イ・ジェハン)さんを迎えて、「韓国について理解を深めよう」をテーマに講演会を行いました。
生徒にとって、韓国ドラマやKPOPなど、親しみのある国の一つである韓国。今後、ますます両国の相互理解を深める必要がある国でもあります。
まずは、生徒から一人ずつ自己紹介。日本語だけでなく知っている韓国語を使い、積極的に発言し交流の意欲を示していました。
続いて、李さんの自己紹介では、韓国の人口や面積、通貨といった基本情報から人気の観光地などをスライドを使って紹介していただきました。「韓国クイズ」や「韓国語の挨拶レッスン」もあり、生徒たちは楽しみながら学び、国に対する理解を一層深めていきました。
そして、李さんからのサプライズもありました。李さんから生徒4人に、彼らの名前をハングル文字で書いた名刺をプレゼントいただきました。生徒たちは大変感激し喜んでいました。
さらに、韓国で行われた「日韓関係意識調査」も紹介いただき、「【これからの日韓関係の改善または強化が必要だと思いますか】という質問に、19~39歳の韓国人の8割が【そうだ】【とてもそうだ】と答えています。若い世代の韓国の人々は、今後の貿易や協力を通じた経済発展のため両国の関係改善を望んでいます。」とお話されました。
この講演会を通じて、生徒たちはガイドブックやテレビ・インターネットからでは得られない現地の情報と韓国の方のリアルな声を聞くことができ、さらに深い興味を持つことができたようです。