エキスパート教員授業:発展日本史B

2023年12月14日 11時44分

 鳥取県教育委員会が毎年行っている「エキスパート教員授業」が実施され、岩美高等学校からは地理歴史(日本史)の山根教諭が授業を行いました。

 授業は2回。1回目、12月14日の授業では3年1組の11名が、1920年までの自由民権運動から全体主義への変遷期において、民衆の感情の変遷に焦点を当て、なぜ民衆が戦争に参加したのかについて考察しました。学生たちは時代の変化やその理由について積極的に意見を交わしました。

expert2023-01 expert2023-02

expert2023-03 expert2023-04

 2回目は12月19日。こちらの授業は、3年1組の生徒4名と遠隔で行いました。
太平洋戦争の時代、女子高生たちはどのようにすごしていたのか。女性の自由が奪われていた時代について話し合いました。

 インターネットで接続し、画面の共有や挙手ボタンなどの機能を使い授業は進んでいきました。途中、インターネット接続や音声の不具合もありましたが、協力し合いながら困難を乗り越え授業が進みました。いつもと違うスタイルの授業に笑顔が絶えない授業となりました。

expert2023-05 expert2023-06

expert2023-07