岩美町の魅力を全国へ!高校生が描く観光PRポスター

2025年2月26日 16時00分

 今年で4回目を迎えた「岩美町観光PRポスター」プロジェクト。岩美高校の生徒たちが、高校生ならではの視点で岩美町の魅力を発掘し、ポスターをデザインするこの取り組み。今年も3名の生徒が、個性あふれるポスターを制作しました。
岩美町、岩美町観光協会、そして岩美高等学校が協力し、岩美町の魅力を広く発信するこのプロジェクト。新作ポスターのお披露目会が、本日、岩美町役場で開催されました。

poster2025

お披露目会には、長戸岩美町長、岩美町観光協会の田中副会長が出席し、生徒たちは少し緊張した面持ちで迎えられました。今回ポスターを制作したのは、1年生の安達さん、2年生の川部さん、佐藤さんの3名。それぞれが作品に込めた想いを語りました。

2年連続でポスターを作成してくれた佐藤さんは、
「岩美町の美しい夜空と海を描きました。特にこだわったのは星空の表現。鳥取県は星がきれいに見える場所なので、夜の海の美しさも伝えたかったです。"こんばんは。"というフレーズにも注目してほしいです。」と、自身の作品に込めた思いを力強く語りました。

初挑戦の安達さんは、「岩美の透き通る海と、そこで楽しめるマリンスポーツを前面に出してデザインしました。岩美の海が大好きなので、このポスターを見た人が岩美に訪れるきっかけになればうれしいです。」と、照れながらも熱い想いを語りました。

生徒たちの力作を前に、長戸岩美町長は、「今年も素晴らしい作品をありがとうございます。この経験が、皆さんの未来にとって大きな財産となることを願っています。私たちも全国の皆さんに作品を見ていただき、岩美町に興味を持ってもらえるようしっかりPRしていきます。」と、生徒たちの努力を称えました。
田中副会長も、「学業で忙しい中、これだけ素晴らしい作品を作ってくれて本当にありがとうございます。」と、感謝の言葉を述べました。
最後に辻中校長は、「生徒たちが岩美町への理解を深め、創造力を高める素晴らしい機会になっています。この取り組みは県外の高校にも広まり、大変好評をいただいています。」と、このプロジェクトの重要性を語りました。

 生徒たちがデザインしたポスターは、県内はもちろん、関西の駅などにも掲示予定。岩美町の美しい風景や文化を、全国へと発信します。高校生たちの想いが込められたポスターが、多くの観光客の心を動かし、新たな旅のきっかけとなることでしょう。
岩美町の魅力を全国へ!生徒たちの作品に、ぜひご注目ください。

picture001 picture002 picture003

当日の様子が、日本海新聞に掲載されました。

kanko-p25s