
「鳥取県高校生クイズ」は、9月12日が「とっとり県民の日」(=鳥取県の誕生日)であることにちなみ行われています。
今から136年前(1881年)のこの日に今の鳥取県が生まれましたが、
その歴史を書いていくと長くなるので、こちらをご覧ください。
さて、今年で4回目になる高校生クイズですが、1年生にとっては初めての挑戦です。
クイズは全部で30問。
鳥取にまつわる古今東西、歴史や人物、地形や統計データに関する問題がズラリと並んでいます。
2人ペアで3問をそれぞれ受け持ち、クラス全体でクイズに挑みます。


このクイズ、かなりの難問ぞろい。
本はもちろん、タブレット端末も同時に使いながら調べていきます。
インターネット検索ではわからないことも、郷土資料を紐解けばすぐにわかる問題もあるようですが…みんな気付くかな?




受け持ちの3問のクイズが解けたチームから意見交換をしたり、クイズの感想を言い合ったり、と楽しみながらやっていました。
苦戦しているクラスメイトを助けたりと、お互いに協力し合う様子もあちらこちらで見られました。
このクイズを通して、鳥取県のことをひとつでも多く知ってもらえたらうれしいです。
これからも、“いち鳥取県民”として、誇りを持っていきましょう!

