気温がぐっと冷え込むようになり山の木々も一斉に紅や黄色に色づきました。
学校の窓から見える山の紅葉が晩秋の澄んだ青空に映えていますね。
この季節になると増えてくるのは風邪やインフルエンザ。
体調管理を万全にして、学業に支障が出ないようにがんばりましょう。
さて、みなさんの中で「キャリア支援室」ってどんなイメージがありますか?
なんだか入りづらいな・・・
難しい話をするところでしょ・・・
そんな風に思っている生徒もちらほら居るみたいですが、
もっと気軽に来て欲しいな!と進路指導部はいつも思っています。
将来について迷っているとき。
進学先や就職先の情報が知りたいとき。
自分の可能性を見つけたいとき。
そんなときに、ふらっと立ち寄ってもらいたいのがキャリア支援室です。
進学対策やアドバイスを下さる先生もいらっしゃいます。
企業の求人状況など、就職に関する最新の情報を持っておられる専門の先生もいらっしゃいます。
一緒に将来について考えてくださる先生もいらっしゃいます。
「相談」と思うと気合いいっぱいになってしまうかもしれません。
「ちょっと話に、」気軽に立ち寄って、いろいろな話をしに来てみてください。
話すことで、今まで気付けなかった夢がみつかるかもしれませんよ♪
********* キャリアアドバイザー・鷲見先生からのひとこと *********
この時期になると、就職希望者の内定先がほぼ決定します。
今年の内定状況を見てみると、やはり自分に適した就職先や仕事内容(職種)を早く見つけることが早期内定につながっています。
キャリア支援室はみなさんの身近なところにあります。
就職・進学について困ったときは、どしどしキャリア支援室に相談に来てください。
待っています!

***************************************