郡家西小学校学校運営協議会について

学校運営協議会は、地域ぐるみで子供たちを育てていこうというねらいで設置されています。本協議会では、学校経営方針、教育課程編成など、学校運営に関する基本的な方針の承認をしたり、学校と地域で子供を育てるために何ができるかを熟議で話し合ったりします。

そのための良いアイデアがあれば、委員の方を通して教えていただけたらと思います。

【R7学校運営協議会委員】

谷口 雄二 坂田加奈子 山邉 明美 谷本 清通 花木宏彰(新) 壹岐亀久夫(新) 小林 順一 山根 悦子  山﨑 淳史 三好 寛子(コーディネーター) 葉狩 学 西田 彰訓(学校)

令和7年度第1回学校運営協議会を開催しました

2025年5月21日 08時29分

20日に本年度の第1回学校運営協議会を開催しました。委員は令和6年度より2年間の任期ですが、諸事情で継続できなくなった方が2名おられ、新たに2名の方に入っていただきました。

初回の協議会では、校長の学校運営方針の説明があり、それを承認していただきました。また、意見交換の中では、以下のようなことが話題になりました。

・英語や外国語に触れる機会が鳥取の子は他県に比べて少ない。ALTや外国語支援員にたくさん出会えて学習できることはよいと思う。

・運動会では、地域の種目も取り入れてもらえて、よかったという声があった。

・草刈りについて、船岡や八東は民生委員にも声をかけてもらって一緒にしている。郡家西も声をかけてもらったらと思う。

・デジタル化が進んでいる。この運営協議会もマチコミなどを活用して運動会のお知らせなどがあればと思う。

ここでいただいたご意見をもとに、2回目の協議会の内容や進め方を考えていきたいと思います。

1000000409