9月18日の日本海新聞に掲載されました
2015年9月24日 14時50分
9月16日に行われた、湖陵高校3年装飾園芸コース草花専攻生と湖東中学生達との連携事業の記事が、9月18日(金)の日本海新聞に掲載されました。
9月16日に行われた、湖陵高校3年装飾園芸コース草花専攻生と湖東中学生達との連携事業の記事が、9月18日(金)の日本海新聞に掲載されました。
平成27年度鳥取県学校農業クラブ連盟
フラワーアレンジメント競技会
8月20日(木)に、鳥取県立智頭農林高等学校にて行われた、平成27年度鳥取県
学校農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会に、緑地デザイン科装飾園芸コース
2年 谷口紗彩さん、谷口舞華さん、3年 西山優花さんが本校代表として出場しました。
競技会では、指定した花器・花材のみを利用し、自分が考えたテーマにより、1時間以
内にフリースタイルで作品を制作しました。
出場者は各学校の代表としてふさわしい、個性的な素晴らしい作品を作り上げました。
残念ながら本校生は表彰台に上がることができませんでしたが、「基本がきちんとでき
ている、この調子で頑張って!」と審査員から励ましの言葉をいただきました。
全国大会に出場するためには、作品に美しさだけでなく強烈なインパクトも必要となる
ようです。来年度は表彰台を目標に頑張っていきたいと思います。
真剣な表情で制作中 谷口紗彩さん作「花火」
谷口舞華さん作「輝く自分」 西山優花さん作「華麗なる美」
フラワー装飾技能検定3級実技試験
7月23日(木)に緑地デザイン科装飾園芸コース3年生が、鳥取県庁講堂で実施された、フラワー装飾技能検定3級の実技試験を受験してきました。
暑い中、花束、リボン、バスケットアレンジ、ブートニア制作の練習を重ねてきました。
本番は日頃の練習の成果を発揮し、全ての課題を全員が、時間内に制作することができました。
日本海新聞に掲載されました!!
6月30日に社会人講師を招き、緑地デザイン科装飾園芸コース3年生
13名対象に行われた、フラワーアレンジメント講習会の様子が、7月2日
の日本海新聞に掲載されました!!
緑地デザイン科佐藤教諭による中学校出前授業
~鳥取北・鳥取南・高草中学校へ出前授業へ行ってきました!~
5月22日(金)鳥取北中、6月23日(火)鳥取南中、6月24日(水)高草中学校へ、
緑地デザイン科佐藤教諭が出前授業に行ってきました。
今回はカーネーションの花束・リボン装飾をおこないました。
社会人講師によるフラワーアレンジメント制作実習
~装飾園芸コース3年生特訓中です!!~
6月16日(火),30日(火)に社会人講師をお招きして、緑地デザイン科3年生に
よるフラワーアレンジメント制作実習が行われました。
16日はカーネーションを使用したスパイラルブーケを、30日はスパイラルブーケ
、コサージュを制作しました。
7月23日(火)に実施されるフラワーアレンジメント技術検定合格を目指して、ひた
すら猛特訓の日々が続きます。
16日の初めてのブーケ作り。花や葉の使える部分を残し、不要な部分を除去して
ブーケのパーツを作っていく下処理や、時間以内に手際良くスパイラルを組んで仕上
げるのは、とても難しかったようです。
練習漬けの毎日で、カーネーションを見るのも嫌になったり、夢に出てきてうなされ
たりするとか…。2回目の実習ではずいぶん慣れてきたようです。全員合格を目指し
て、頑張れ3年生!!
お世話になった講師の三幡さん ひとりひとり丁寧に教えていただきました
グリーンの下処理は難しかった! ブーケの制作は、指がつりそうになります
ブーケ完成!! コサージュ制作
緑地デザイン科1年生によるフラワーアレンジメント制作実習
6月11日(木)4~6限、園芸実験実習室にて緑地デザイン科1年生、38名が
フラワーアレンジメント制作実習をおこないました。
ヒマワリ、カーネーションなどを、ドーム型に仕上げました。
生徒達は満足そうな表情で、難しかったところもありましたが、楽しかったなどと
言う前向きな意見がほとんどでした。
緑地デザイン科・食品システム科合同の販売実習
~わったいなに販売実習に行ってきました!!~
緑地デザイン科3年生で、土曜授業等実施事業として鳥取市賀露にある「わった
いな」で販売実習を行いました。
今回の販売物は、サルビア(レッド・ブルー)、マリーゴールド(イエロー、オレンジ)、
アゲラタム(パープル)、胡蝶蘭でした。これら全てが生徒の手によって種まき・鉢上
げ・仕立等を行ったものです。POPも手作りしました。
販売は、「いらっしゃいませ」「こんにちは。いかがですか?」だけでは売れません。
販売物の商品知識はもちろん、お客様とのコミュニケーションが大切になります。
お客様にタイミング良く話しかけ、欲しいものをお勧めするのは、なかなか難しかっ
たようです。
次回のわったいなでの販売実習は7月11日(土)です。わったいなにお越しの際は、
是非ともお立ち寄りください。
今回販売を担当した大谷さん、西山さん
生徒の仕立てた胡蝶蘭も買っていただきました! 接客は難しかったです
インドアガーデンの設置をしました
5月13日(火)に緑地デザイン科3年の課題研究にて「白兎会館」に、
5月14日(水)に3年の総合実習にて「湖陵高校玄関」に、インドアガーデン
の設置をしてきました。
「白兎会館」のテーマは「夏の海岸」です。
「湖陵高校玄関」のテーマは「初夏」です。
両展示ともに地域の海岸からの流木を用いて、資源の活用を考えたデザインです。
テーマ「夏の海岸」
テーマ「初夏」
ようこそ!鳥取湖陵高校へ!!
4月7日に鳥取湖陵高等学校にて入学式が行われました。
緑地デザイン科では「ビオラ」を使用して、生徒がデザインしたフラワーウォールを製作・展示し、新入生を歓迎しました。