総体も終わり、部員も1年生だけになってからの初めての大会になります。
7月にも氷ノ山を登りましたが、今回の登山地は用瀬アルプスです。
まだまだ、勉強不足で登山知識の足りない状況なので、コースを間違えないようにと
下見に入ってきました。
このコースの一部は昨年に調査も行った山ですが、1年生にとっては見知らぬ山。
無事に走破出来るよう朝から出発です。


なかなか険しい山道で、三角山→大成山→洗足山と三つの山を縦走します。
最後の洗足山に着いたころには、1年生の口数も少なくなり、へとへとでした。


まだまだ体力をつけないと!と感じさせられた下見でしたが、
全員で無事下山しました。
