日誌

【学校行事】令和4年度着任式・始業式

2022年4月7日 16時24分

 令和4年度(2022年)着任式・始業式
 令和4年4月7日(木)本校第一体育館にて、第40代 倉吉農業高校校長 着任式が行われました。
 竹内新校長の挨拶の後、赴任された先生方の着任式が行われました。着任者を代表して松島事務次長が挨拶されました。
 

 
 引き続き、着任式の後、第一学期始業式が実施されました。
  竹内校長先生(第1学期始業式 校長式辞)

「66名の新3年生、72名の新2年生のみなさん、おはようございます。桜台の桜も満開となり、新学期を迎える時期となりました。明日行われる入学式では62名の新1年生を迎え、全校生徒200名で令和4年度新学期がスタートします。
 新型コロナウイルス感染症の対応で2年が経過しました。マスク着用・換気・手指消毒、健康観察、三密対策などを徹底して行うことで、本校では感染者数を増やすことなく生活ができています。「まず健康!」が実践でき、とても、素晴らしいことだと思います。
 先日、県内高校で部活動によるクラスターが発生し、部活動も中止となりました。大会を控えて練習を重ねている皆さんにとって、部活動の中止は心苦しいと思います。本日行われる、一斉部会・部室点検で、学びを止めないためにも、一人ひとりが自分事として感染症対応について考え、より慎重な生活・行動を今後も継続してほしいと思います。
一番大切なものは、皆さんの命です。ニュースで毎日報道されているロシア軍によるウクライナ侵攻で、起きていることについて、皆さんはどのように考えていますか?ウクライナにもロシアにも人間が住んでいて、戦争が始まった瞬間に、
平穏な生活が一瞬にして奪われ、多くの犠牲者が出ています。突然、砲撃により住居が壊され、命が奪われる。家族が引き裂かれるなど、毎日ニュースを見るたびに心が痛みます。
 人権を踏みにじる行為は絶対許されるべきものではなく、私たちにできることはないか考えていきたいと思います。生徒の皆さんも是非考えてみてください。
一番大切なのは命です。
 さて、本校は、今年6月5日で創立137年を迎えます。
 新3年生のみなさん。皆さんはいよいよ最高学年となりますが、後輩達にとっての「憧れの先輩」になれるよう、行動ひとつひとつを最高学年、先輩としての自覚を持って行動していきましょう。
 新2年生のみなさん。みなさんは明日新1年生が入学し、いよいよ先輩として後輩達から見られることになります。みなさんも入学当初は不安な気持ちがあり、先輩方のサポートを受けながら学校生活に慣れ、ここまで歩んできました。今度は同じように新1年生をサポートしてあげてください。
 さて、本校の教育目標は「農業教育をはじめとして、あらゆる教育の場において豊かな感性を育て、基礎基本を大切にして知の習得に努め、自らの可能性を信じて、不断の努力を惜しまない生徒の育成を図るとともに、地域社会に貢献できる人材を育成する」であり、皆さんは、他校にない充実した環境でずっとこの目標に向かい毎日頑張って勉強や部活動に励んでいます。
農業を学ぶ学校として本校を見ている方は多いですが、ぜひ、農業で世の中を良くしていく術(すべ)を学んでほしいと思います。今年度も、「時を守り、場を清め、礼をただす」を実践していきます。「時を守り」とは、時間が始まるまでに準備を行うということです。また、期日・期限を守るということです。「場を清め」とは、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)5K(気づく・(素直な)心・謙虚・感動・感謝)を磨くことです。「礼をただす」とは自ら挨拶をする。返事をする。ということです。他者と協力し、相手を尊敬して、自分の思い込みバイアスを見直し、何事も、チームワークで、取り組んでもらいたいと思います。
 最後に、今月から成人年齢が18歳に引き下げられました。また、民法や少年法が改正されました。できること、できないことはありますが、本校生徒として、進路実現に向けて日々の学校生活・寮生活を充実させていくことに変わりはありません。就職・進学先から求められる人になれるよう、一日一日を大切に学校生活を送ってくれることを期待し、始業式の挨拶といたします。 
令和4年4月7日 倉吉農業高校 第40代校長 竹内善一

 
   
 続いて、分掌紹介、新2・3年生の担任団の紹介がありました。
 生徒は、歓迎の気持ちを拍手で迎えていました。
 
 

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf