新着情報
2025/04/24
2025/04/24
2025/04/22
2025/04/14
2025/04/10
2025/04/09
2025/03/25
2025/03/24
2025/03/13
2025/03/07
2025/03/04
2025/03/03
2025/02/28
2025/02/28
2025/02/14
2025/02/11
2025/02/10
2025/02/06
日誌
弁護士出前授業
2022年7月15日 13時42分 7月15日(金)3限目の2年生3クラスの家庭総合の授業で、「弁護士出前授業」を行いました。
講師には鳥取県弁護士会の弁護士 百毛公平氏にお越しいただき、「成年年齢の引き下げ!18歳から大人!かしこく買い物 悪徳商法にだまされない」というテーマで校内でオンラインでの講義を行いました。
SNS利用中の高額請求画面をイメージしたスライド画面をもとに、「188(イヤヤ)」の消費者ホットラインに実際に電話をかけて対応を見せていただくなど、実践的な内容を学ぶことができました。
講師がオンライン授業している様子 各クラスで講義を視聴している様子
<生徒の感想>
・SNS利用時にサプリなどの広告はよく見かけるので、気を付けようと思いました。
・もしトラブルにあったら、電話して相談するという手段を知ることができた。
・実際に「188」に相談した時の流れなどがわかったので、わかりやすかったです。
・消費者トラブルなどで困った時の逃げ道も用意されているので、来年には成人になるので、今回の知識を生かし、安心して生活していきたいです。
夏休みを目前に控え、様々な消費者トラブルに巻き込まれないような注意点を学ぶ機会となりました。
新型コロナ関係
新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
健康観察表.pdf