農業女子プロジェクト

プロジェクト名

倉吉農業発 農業女子 Re:Seed Project~
「耕作放棄地再生プロジェクト」

再生プロジェクトの目的

 全国的に問題となっている耕作放棄地の有効利用について、自ら発案し、企画・実行する。
 この活動を通し、主体性や責任感が身につくと考えている。
 一方で、農業を楽しみ、地域貢献することを目的とする。

年間計画


 農作業は1年を通して放課後や休日に行っています。

「あぐりのたね農業教室」は月1回、開催します。

 あぐりのたね農業教室 年間計画

  6月 田植え、サツマイモ定植

  7月 畑の除草作業、夏野菜の収穫、流しそうめん会

  8月 嵐が丘牧場の見学

  9月 ニワトリのと殺・食事会

 10月 稲刈り

 11月 プリン作りまたはピザ作り、畑仕事

 12月 冬野菜の収穫、カモ鍋会

  1月 もちつき・焼きイモ・豚汁会


 

活動内容


 生物科3年の女子生徒10名が活動しています。

耕作放棄地の有効利用を目的とし、校内外の土地をお借りして、稲作・畑作・養鶏をしています。

 アイガモ農法で米づくり(7a)

   うるち米「恋の予感」、もち米「ハクトモチ」

 無農薬・無肥料での野菜づくり(6a)

   コムギ、ジャガイモ、エダマメ、スイートコーン等

 屋外での平飼い・ニワトリの飼育(1a)

   今年3月、4月にふ化したニワトリ12羽

 

 月1回、地域の方々との農業体験交流「あぐりのたね農業教室」も開催していきます。

 

農業女子プロジェクト活動日誌

農業女子⑳ 卒業

2017年3月14日 10時16分

農業女子は、次のステージへ・・・
お世話になった皆様、ありがとうございました!!


3月1日、私たち農業女子のメンバーは倉吉農業高校を卒業しました。
と同時に、このRe:seedプロジェクトの活動にも終止符を打つこととなりました。
1年余りの短い活動期間でしたが、この活動で本当にたくさんのものを得ることができました。時に失敗したり、迷ったり、メンバー内で言い争いになったりと、うまくいかなかったことも多くありました。でもこの活動を始めてから出会ったたくさんの方々に見守られて、私たちはここまでやりきることができました。この活動ができて本当によかったです。私たちを温かく見守り、手助けしてくださってありがとうございました。
継続して欲しいというお声もたくさんいただいていて、私たちもまだまだ活動していきたかったので、ここで終わるのは心苦しいのですが、この活動で得た経験や皆様とのご縁を力に、農業女子はそれぞれの進路で頑張っていきます。「農業をしよう!」と燃えているメンバーもたくさんいますので、これから乞うご期待!です。
また、後輩達も私たちとは違う形で頑張ってくれていますので、これからも農高の生徒を応援してやってください。そして少しでいいので、農業や耕作放棄地のことにも関心をもっていただけるとうれしいです。



農業女子10名、これからも元気いっぱい頑張ります!!