令和6年度会計年度任用職員(看護師)募集について

お知らせ

【令和6年度 下校時刻が変わります

 通常下校…15時10分下校

 水曜日…14時20分下校

※ 給食後下校13時15分下校、給食なし下校12時15分下校は昨年度と変わりません。

※ 小学部1~3年生については、曜日によって早帰りがあります。3月に配布したお手紙や学部のお便り等をご確認ください。

【令和6年度 年間行事予定

 R6 年度年間行事予定(4.19).pdf

 4月19日現在のものです。

 行事等は変更になる場合がございます。

【月行事予定

 4月行事予定.pdf

 5月行事予定.pdf

生き生きとした学校の様子をお伝えするくらようダイアリー

中学部4・5組 2学期がんばろう会 

2014年9月1日 17時52分
B中学部

 
  8月28日から学校が始まりました。
 中学部の4・5組では、合同で2学期がんばろう会をしました。
 夏休みの思い出を語った後、2学期の大まかな予定を確認し、がんばることを発表しました。
 その後は 自動販売機の使い方を学習し、ジュースを買って飲むことができました。
        
            
 
 
  ジュースを飲んだ後は、一緒に積み木つみゲームやトランプをして交流を深めました。
         

A部門Ⅱ型の授業「創造」

2014年9月1日 16時03分
A部門

秋の味覚をよく知っている フルーツ博士の指導のもとで、和紙の「ぶどう」の創作に 取り組んでいます。
実際にぶどうの匂い、色、形をよく観察し、イメージをつくり、和紙に色をつけて、ぶどうの一粒一粒をつくっていきます。
今日は、どんな色をつけるか、色を選択して自分の気に入った一粒のぶどうをつくります。
色を重ねていくと 色のにじみも出てきます。
創造

くらよう祭の導入

2014年9月1日 13時53分
学校行事

くらよう祭に向けて いよいよ学習のスタートです。
10月11日土曜日開催のくらよう祭の導入が、体育館でありました。
生徒会のスローガンの発表、ステージバックの発表に続き、
昨年度のくらよう祭の様子を スライドショーで見ました。
そして、ダンス部がステージに上がり、赤、青、黄、白、緑のチームが
それぞれ輪になって踊りました。
くらよう祭の導入を通して、見通しを持ったり、期待感を持ったりすることができました。

くらよう祭の導入

くらよう祭ポスターづくり

2014年8月29日 14時49分
A部門

10月11日土曜日はくらよう祭です。
今日はA中で くらよう祭のポスターづくりをしました。
手をしっかり動かして 両面テープをはがしたり、ぽんぽんと押さえて画用紙に貼ったりしました。
このポスターは、地域や各学校に 配布して貼っていただきます。
たくさんの人が 来てくれると嬉しいです。


ぽすたーづくり

A中2学期がんばろう会

2014年8月28日 14時09分
A部門

A部門中学部で 2学期がんばろう会をしました。
大型絵本「ドライブに行こう」「おばけのてんぷら」をみんなで見た後で、夏休みの思い出を一人ずつ発表しました。
夏休みの間に 一段と大きく成長した姿に びっくりしました。
A部門中学部のみなさんの 2学期の活躍が楽しみです。

2学期がんばろう会

2学期が始まりました。

2014年8月28日 11時18分
学校行事

今日は 2学期の始業式です。
校長先生から 倉吉養護学校は42年目になりました。元気で明るく楽しい学校に しましょう、とお話がありました。
みんなやる気満々の2学期に なる予感がします。

また、9月20日土曜日は 倉吉体育文化会館で 全国障がい者芸術・文化祭があり、「倉養ばやし」を披露するので 見に来てください、とお話がありました。
たくさんの方が、伝統の倉養ばやしを ぜひ見に来て欲しいものです。

終わりに、新しくニュージーランドから来られた ラリサ・メイ・グッドウィンさんの紹介がありました。
チョコレートと音楽が好きだそうです。早く仲良くしたいですね。
2学期始業式






職員施設研修

2014年8月22日 17時50分
職員研修

8月21・22日の2日間、キャリア教育部主催で、職員施設研修を行いました。
今年度は8カ所の倉吉市内の事業所へ出掛け、1日目24名、2日目16名の参加者で研修しました。

各事業所では、施設の概要、事業内容の説明、利用者さんが どのように過ごしておられるのか、
作業やワークシステムの内容について、学校現場に求めるもの…などなど、たくさんのお話を伺い、
また、さまざまな施設設備や作業の様子を見学させていただきました。
児童生徒の進路先を考える上で、実際に「その場に足を運んで、自分の目で見て、知る」ことの大切さを、
参加した職員全員が 感じるとることが できたと思います。

★1日目
      
 菜野人創造所 team vege         げんき工房             敬仁会館               もなみ


★2日目
      
    羽合ひかり園         ハッピーバーディー        ぱにーに湯梨浜店           ボン・シャンス

OTとの連絡会&研修会

2014年8月18日 10時19分

本校では、今年度より週5時間の割合で 7名の作業療法士(OT)よりアドバイスを受けています。
8月5日に、それぞれのグループに分かれて 1学期のまとめと 2学期に向けた指導の方向性について話し合いをもちました。
    

連絡会後は、YMCA米子医療福祉専門学校の来間寿史作業療法士による 職員研修会を行いました。
「手指の発達とその指導~物を上手に持って使えるために~」と題して行った研修会では、実技も交えながら わかりやすい講義をいただきました。
今後は、普段の何気ない仕草や行動から読み取れる 手指の動きについて意識しながら子どもたちを観察し、学習に活かしていきたいと思います。
  

サマーフェスタ2014に"くらちゃんず"登場 

2014年8月12日 16時41分
その他

 8月12日(火)倉吉未来中心で行われたサマーフェスタに
倉吉養護学校教職員チーム「くらちゃんず」が登場し、会場の多くの観客を魅了しました。
 くらちゃんずのメンバーはちびまるこちゃんのテーマ曲をピアニカやギターなどの楽器で
伴奏して楽しく歌いました。また、鬼と獅子舞が対決する寸劇を披露しました。

このサマーフェスタ2014は鳥取県立皆成学園が主催し、
関係団体が協力、参加し、みんな一つにあふれるファイトが
繰り広げられる熱気あるステージです。

たくさんの方に障がいのある方の表現や文化活動を
知っていただくよい機会になったと思います。

サマーフェスタ サマーフェスタ
サマーフェスタ サマーフェスタ

中学部3組で新聞を作りました。

2014年8月7日 08時40分
B中学部

 
中学部3組では生活単元学習で「3組しんぶん」を毎月作って、廊下に張りだしています。
ここでは7月号と8月号を提示しています。3組の3人がそれぞれ自分でできることを丁寧にやっています。