学校からのお知らせ

令和6年度が始まりました。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

日南小日記

郷土料理普及

2021年11月19日 08時39分

朝読書の時間に1~3年生の教室で楽しく和食の普及活
動をされました。

わかりやすいスライドです。

1年生教室。

2年生教室

3年教室

クイズもあって楽しく学習できました。
だしの文化の和食のすばらしさを伝えていただきました。
たくさんの方のお世話になりました。
ありがとうございました。

卓球教室

2021年11月18日 17時29分

月に一度の卓球教室がありました。

上級生は町民体育館で活動しました。

ずいぶんなれて少し打ち込みができるようなってきました。

指導してくださる方とラリーもできました。

下学年は2回のワークスペースでします。少しずつ正確にラケットに当たるようになってきました。
今日もありがとうございました。

避難訓練

2021年11月18日 17時19分

学校の敷地は土砂災害の恐れがある敷地となっています。山沿いには堰堤が設置されていて防災設備がありますが、近年の気象状況から避難が必要なこともあるかもしれません。
今回、大雨による洪水と土砂災害を想定して避難訓練を実施しました。

始めに町の防災専門員の方から想定される災害と避難方法についてリモートで話を聞きました。

避難が開始され,学年毎に児童玄関から避難場所の文化センターに移動します。

最も危険度が高くなることが予想される場所がこのあたりです。

川沿いの道を避け建物を利用した避難経路にしてあります。

防災専門員の方より講評していただきました。とても静かに移動集合ができました。
天候に恵まれ暖かい日でした。実際はもっと荒れた天候も考えられます。
危ない状況でも落ち着いて避難できるようにしたいと思います。

防災

2021年11月15日 18時02分

今日は避難訓練があります。緊急時の食事に備蓄される防災食を体験しました。

メインは救給カレー。小さい袋のようですが、結構ボリュームがあります。

子どもでも分かりやすいようにふりがなが書いてあります。

袋からスプーンで食べます。いつもと違って少し食べにくいかも。
宇宙時代の食事とも感じられました。

味はおいしくて食べやすかったようです。おなか一杯になりました。
非常時のためになれておきたい食事でした。

保育園の子どもたちと

2021年11月15日 17時51分

6年生が交流に出かけました。2回目の交流で今回は天候が良くなかったので室内で一緒に過ごしました。

3歳の子どもたちのまえで自己紹介です。

こちらはリースづくり。お兄ちゃんがお手本です。

楽しく優しくかかわっています。さすが6年生。

お兄ちゃんといっしょでうれしいね。

しっかりもっているからだいじょうぶだよ。
6年生も成長を感じてかかわりもじょうずになってきました。
交流も回数を増すごとにお互いのことがよくわかり、自分のことも気づきが増えています。

歩く

2021年11月12日 17時44分

4年生の総合的な学習の時間には福祉教育として様々な人たちのことを学んでいます。
歩くということはだれもが健康にいいということで取り組んでいますが、こと高齢者の方には大きなテーマです。
近年脚光を浴びているノルディックウォーキングを地域の方と一緒に学ぶことができました。

あいにくの天候で体育館で対面式です。ノルディックウォーキングには公認指導員の方にお世話になりました。日南町には9名の公認指導員が在籍し日々活躍されています。

町内には子ども用のポールもあり一人一人の子どもたちにも合うように調整していただきました。

持ち方もていねいに教えていただいています。

まずは、地域の方と交流も含めてゲームをしました。

じゃんけんリレーゲームをして楽しみました。

たくさんの方と楽しみました。

いよいよ歩行練習。子どもたちの上達はすばらしいです。

天候が回復し実際に外を歩いてみました。

ポールをつかったストレッチ体操もノルディックウォーキングの大切な運動です。

ポールの使い方も分かりました。
地域の皆さんも楽しく子どもたちとかかわってくださいました。
歩くことを通して健康の大切さを感じてほしいと思っています。

カレンダー

2021年11月12日 11時57分

毎月やまびこ学級の子どもたちが他の学級に朝の時間に毎月配ってまわります。

5年教室で歓迎を受けました。

1年教室でも大歓迎でした。みんなで来てくれるのを楽しみにしているのでとっても心があたたかくなります。お互い嬉しそうでした。

学習

2021年11月10日 13時50分

4年生では正しいタブレットなど電子端末機器の使い方について学習しました。

4年生にアンケートしたあと、話し合って課題を出し合いました。

ノートに自分の課題を書き出しています。
電子端末機器についてはこれからも繰り返し学習をしていきます。
5年生は算数で一歩の長さを測るために平均をとりました。

メジャーを使って10歩を測定します。

その後、平均を計算しておおよその一歩の長さを測りました。

1年生は三角と四角を組み合わせて新しい図形をつくって学習しました。

3年生の算数で計算の仕方を工夫する学習でした。
どの学年も工夫した学習をしています。

図書館祭

2021年11月9日 15時05分

読書の秋です。図書館を利用してスタンプをもらえます。そして、おすすめの本を木に実らせることで特別ポイントがつきます。

委員会で図書館祭のプロモーションビデオをつくって宣伝しました。

カードの説明もばっちり。

ボランティアの方にスタンプを押してもらいました。

カードにたくさんスタンプをもらいましたよ。

始めてから一週間たくさんの実りがつきました。
図書館は情報センターです。たくさんの本を読んで学習に役立ててほしいです。読書の秋もたくさん深まりました。

ミシン

2021年11月9日 11時23分

6年に続いて5年生も家庭科の学習でミシンを使います。

初めてのミシンに友だちと相談して使い方を学んでいます。

機械の好きな男子も好奇心満々。

いつもお世話になっているCSサポーターの方にも入ってもらいました。
子どもたちも感想をタブレットに入力しました。以下子どもたちの感想です。
・綺麗にぬえました!次も頑張りたいです。
・一つ一つ丁寧によく見ることが大切だと思います。
・結構上手にできたからよかったです。
・ナップサックをぬうから難しいと思ったら簡単だった。
・初めてで緊張していたけど楽しかったです。
・ミシンの先生のおかげで、早く終わりました。

などなどよい手応えを感じています。ご指導、ありがとうございました。