6年修学旅行
2022年9月29日 07時24分今日から待ちに待った修学旅行が始まります。朝早くから学校玄関前に集合しました。
全員そろったところで、出発の式がありました。
校長先生のお話です。
今日から待ちに待った修学旅行が始まります。朝早くから学校玄関前に集合しました。
全員そろったところで、出発の式がありました。
校長先生のお話です。
4年生総合的な学習の時間に手話を体験しました。
世の中には様々な立場の方がおられます。今回は手話でお話しされる方のことを学習しました。
先週、5年生のミシンを使った学習でお世話になった方から続けていただきました。
黄色いカーペットに合わせたやわらかくて気持ちよさそうなクッションです。
図書館がさらに居心地の良いスペースになりました。
ありがとうございました。
5年生が自動車工場について学習しました。
すっかり定着したオンラインでの学習です。
1年生生活科の学習で虫を飼育しています。
コオロギがたくさん入っています。元気にえさを食べている様子に子ども達もたくさんの気づきがあるようです。
水曜日は朝PSPの活動があります。自分たちで学校を過ごしやすくするために上学年は毎週話し合っています。話し合いも回数を重ねるごとに上手にできるようになりました。
4年生~6年生までの全員が5つのグループに分かれて対話をします。
4~6年生が宇宙の学習に参加しました。
お話してくださったのはJAXA職員の方です。漫画「宇宙兄弟」を思い出します。
ミシンのボランティアの方に突然のプレゼントをいただきました。
キルトのパッチワークです。とても緻密に作られた月ごとの作品が並んでいます。
こちらは図書館の座って読めるスペースに敷かれたカーペットです。
寝転んでも使える十分な広さがあります。まるで、菜の花が咲いたような明るさで部屋が華やかになりました。
これらの素晴らしい作品で、子ども達が健やかな成長につながると確信しています。
ありがたい贈り物となりました。
5年家庭科の学習ではミシンの学習があります。
今年もボランティアの方々の支援で学習を進めることができました。
月に一度の読み聞かせ。子ども達も地域の方のお話を楽しみにしています。