壁画アート
2022年11月10日 18時30分PTA親子活動で壁画アートに取り組んでいます。
6年生が超グラウンドの壁に手形の模様をつけました。
小学校の思い出にきれいな壁画にリニューアルです。
小1から中3まで各学年が手形で飾っていきます。
PTA 6年 親子活動
PTA親子活動で壁画アートに取り組んでいます。
6年生が超グラウンドの壁に手形の模様をつけました。
小学校の思い出にきれいな壁画にリニューアルです。
小1から中3まで各学年が手形で飾っていきます。
PTA 6年 親子活動5校時の前にたてわり班での遊びの相談をしました。
今年になってからこうやって集まって話し合いをする時間が増えました。
回を重ねるごとに話し合いが上達しています。
縦割り活動 遊び 対話 仲間づくり11月になり、朝の寒さも本格的になってきました。
朝の気温は低いところでは氷点下となりました。「霜月」という言葉が本当に意味が伝わります。
秋晴の好天の中、日差しが気持ちよくなり子どもたちは外でよく遊びます。
中庭にあるブランコ遊び。順番で楽しんでいます。
4年 2年 3年 休憩時間 遊びこの季節になるとやってくるお客さんがあります。
玄関でうろうろ。
秋11月になると山々が彩ります。
小学校の3階にある屋外テラスからの眺めです。
青空も広がり紅葉が美しい景色となります。
秋 紅葉 校舎 景色 山今年2回目のマラソン大会をしました。
朝は地名通り、霞がかかって曇っていましたが、
時間がたつにつれて秋晴れの絶好のマラソン日和になりました。
1年生も力強い走りになりました。
全校行事 マラソン 11月全校朝会で時間が不足しできなかった発表をしました。
朝、オンラインでつながります。
全校朝会 11月 発表 先生 5年4年生の総合は福祉教育ですすんでいます。
健康福祉課包括センターのみなさんにお世話になり体験活動をしました。
年をとって体のおとろえをわかりやすく教えていただきました。
4年 総合 高齢者 車いす 体験活動 福祉教育 人権月がかわり全校朝会をしました。
オンラインで行います。
1年生は担任の先生がいなくても自分たちでできるようになりました。
行事 全校朝会 1年 オンライン1年生が生活科でにちなん邑に行きました。
林業アカデミーの方にはっぱやドングリについていろいろ教えていただきました。
1年 生活 秋みつけ 日南学 林業アカデミー