学校からのお知らせ

実りの秋です。

充実した2学期になるようご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 画像1

日南小日記

PTA人権教育講演会

2022年10月22日 18時30分

参観日の後で人権教育参観日をしました。

DSC05671

熱のこもった体験にもとづくお話は最後まで聞きごたえのある内容でした。

参観日 人権 講演会 PTA

こころの参観日

2022年10月22日 06時30分

感染防止対策で急遽オンラインでの公開学習となりました。

DSC05651

4年生は道徳で「分けへだてのない行動」(ちょっとまってよ)でした。

参観日 人権 こころ オンライン

避難訓練「警戒レベル3」

2022年10月21日 18時30分

避難訓練をしました。

「警戒レベル3高齢者等避難」という放送で町文化センターに移動します。

大雨が降った時の土砂災害に備えた訓練です。

IMG_4464

列に並んで移動です。まだ、浸水していない状況中での移動となります。

避難訓練 防災 土砂災害

防災給食

2022年10月19日 18時30分

今日は避難訓練がありました。

DSC05620

緊急避難に食べる給食メニューです。

給食 避難 非常食 防災

ミシン

2022年10月19日 06時30分

6年生のエプロンづくりも佳境に入ってきました。

DSC05610

ミシンを使って細かい裁縫を続けています。

今日もCSボランティアのみなさんにきていただいています。

6年 家庭科 ミシン CS支援

オンライン

2022年10月18日 18時30分

5年生は学年閉鎖となりました。

DSC05604

学習はもっぱらオンラインでおこなっています。

DSC05607

先生とすごく近い距離に感じてしまいます。

5年 オンライン学習 ICT GIGA

いっしょに歩こう

2022年10月16日 18時30分

4年生がお年寄りの方のことについて学習をする中で歩行運動についてノルディック・ウォークの体験をしました。

DSC05594

ノルディック・ウォークは2本のポールを使って歩く運動です。足に負担がかからず運動量も増えるのでお年寄りにも人気で近年愛好者の方がとても増えています。

DSC05575

町内には全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員がおられます。

毎年お世話になっております。今回も来ていただきました。

4年 総合 福祉 ノルディック・ウォーク

天気の良い日は外遊び

2022年10月16日 06時30分

体つくり委員会が全校での遊びを計画しました。

DSC05565

「けいどろ」と子ども達が読んでいる鬼ごっこです。

DSC05563

子ども達はいきいきと楽しそうでした。

遊び 縦割り 児童会 委員会

税の絵手紙

2022年10月15日 18時30分

6年生は租税教室で税金のことを学習しました。

学習の最後に税金に関する絵手紙の募集がありました。

DSC05550

入選した人への表彰が校長室でありました。

指導いただいた方々にご来校いただきました。

6年 表彰

フッベル

2022年10月15日 06時30分

6年生は修学旅行で大山口空襲の話を聞いて、平和について考えを深めました。

DSC05037

今日の学習は日南町に残るピアノについてのお話です。

これが戦争とつながる大切な学習です。ゲストティーチャーはなんと日南町教育長様です。

6年 総合 平和 探求 日南町

新着情報