境総トピックス

マリンスタディー航海 その3

2020年8月11日 16時24分
海洋科

 入港や天候の為予定していた魚礁を諦め、朝早く隠岐浦郷湾を出港し美保湾の魚礁「シゲグリ」まで帰って来ました。
 浦郷湾を出港してからは、少しうねりがありましたが船酔いをする生徒は数名しかおらず美保湾での釣り実習を行いました。

 最終日の大物賞30cm越えのハマチです。
生徒皆頑張りましたがハマチを超えるサイズの魚を釣り上げる事ができませんでした。



      下船式の様子です。

生徒を代表して食品・ビジネス科3年生が挨拶を行いました。

マリンスタディ航海 その2

2020年8月11日 16時07分
海洋科

 初日の実習は何とか行えましたが2日目は雨風が強く終日釣り実習に変更になりました。
 午前中はなかなか釣果がありませんが午後からはタイをはじめアジ、カワハギ等と沢山あがって来ました。



電気電子科の3年生が海洋科の先生に神経締めを教わっています。


 希望者のみ夜釣り実習を行いました。

マリンスタディー航海 その1

2020年8月11日 15時32分
海洋科

 8月6日(木)~8日(土)まで隠岐島前知夫村周辺にてマリンスポーツ実習を行いました。参加した生徒は、海洋科2年生5名、海洋科3年生4名、食品・ビジネス科2名、電気電子科3名、福祉科2名の計16名でした。
 3年生の海洋科以外の生徒は初めて若鳥丸に乗船して心配していましたが、いざ出港すると楽しんでいました。

      乗船式の様子です。

  生徒代表挨拶 電気電子科3年生
 
暑い中見送りに来てくだっさった先生方や生徒に見送られ隠岐島前に向けて出港しました。
 到着後すぐに海洋科2年生はスノーケリング実習、海洋科3年生はカヤック、他科の3年生は若鳥丸での魚釣り実習を行いました。

    浅瀬のところで集合写真

     水中からの写真です。

    海洋科3年生カヤックの様子

    他科3年生の釣り実習の様子

令和2年度写真部 技術研修会参加!

2020年8月7日 15時30分
部活動報告

 8月7日(金)境港市内にて鳥取県高文連写真専門部主催の生徒写真技術研修会が行われ、本校の生徒2名が参加しました。

 午前中は水木しげるロード付近を各自で撮影、午後からは境高等高校に移動し川上靖氏の技術講習会と生徒作品の投票・講評会を行いました。




生徒作品を題材に、魅力的な作品に仕上がる撮影・加工方法など講話いただき、
今後の作品制作に向けて非常に参考になる内容でした。

はるかのひまわり絆プロジェクト その2

2020年7月31日 16時37分
福祉科

7月31日に、『はるかのひまわり』の種を境港市老人福祉センター前庭に植えさせていただきました。
局長様自ら畑を耕してくださり、種まきをしました。



学校で育てた20本余りのひまわり苗も地域の方に持ち帰っていただけるように届けました。

はるかのひまわり絆プロジェクト その1

2020年7月31日 14時02分
福祉科

昨年度、米子工業高等学校から受け継いだ『はるかのひまわり』が咲きました。

これは、課題研究で福祉科3年こども福祉類型の4人のメンバーが
「はるかのひまわり絆プロジェクト」として、中庭に植えた種から咲いたひまわりです。

中庭の開墾からスタートしたこのプロジェクトですが、大雨や大風などの悪天候にも負けず、大きな花が咲きました!
時期を変えて種を植えたので、次々と咲いていくのではと期待が膨らみます。



このようなポスターを作製し、啓発を行っています。


秋には種をとり、お世話になっている地域の小中学校や施設等にお渡しし、活動を広げていきたいと思います。

あがりみち保育園さん交流

2020年7月28日 14時23分

 7月21日(金)福祉科2年こども福祉類型「レクリエーション基礎」にて生徒が、あがりみち保育園ゆり組の園児さんと今年度初めての交流を行いました。


  はじめに、これから交流する園児さんとペアを決め、自己紹介をしました。好きな食べ物などをお互いに聞いたり、手作りの名札を指さしながら、名前を覚えてもらえるようにしました。




 次に、8月20日に行う海洋練習船若鳥丸での体験航海の交流について、船の紹介や乗船する際に注意することをクイズ形式で説明をしました。


 クイズの内容や進行は生徒たちで考えました。
 うまく説明できなかったところもありましたが、みんなで協力しながら楽しんでもらえるよう、頑張りました。

 最後は、ロケットくれよんさんに教わった「ロケットペンギン」を一緒に踊りました。


 楽しく過ごした1時間となりました。8月20日の体験航海が楽しみです。
 あがりみち保育園の皆さん、ありがとうございました。

2020年夏季鳥取県高等学校野球大会

2020年7月21日 10時47分
部活動報告

 7月11日(土)から鳥取市のコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク野球場で行われている大会に米子・日野・境総合の3チームの合同チームとして参加しました。

     対戦相手は鳥取城北高校です。 



結果は大敗しましたが3年生の皆は悔いのない試合をしてくれたと思います。

第3学年租税教室

2020年7月17日 17時44分
行事報告

 7月17日(金) 税理士法人ペンタスの北野岳之税理士を招いて、租税教室を開催しました。
 身近な暮らしの中から、「税」の役割と必要性について、理解を深めるとともに社会の在り方を税を通して主体的に考え、健全な「納税者意識」を持つことを目的にしました。 学んだ内容は下記のとおりです。

 (1)租税の役割・機能
   (2)租税の種類
   (3)租税の課題
  途中〇✖クイズを行い、自分が正解だと思う方に移動することで、楽しみながら祖税について考えました。
 来年から就職し、納税者になる生徒が多いので高い関心を持つことができました。

  
   

赤貝缶詰

2020年7月14日 10時14分
食品・ビジネス科


 7月10日(金)食品・ビジネス科(2020年11回目更新)

 3年生が赤貝(サルボウガイ)の缶詰を作りました。
 出汁がきいた秘伝の調味液が味の決め手です。



<煮熟してきれいに洗った赤貝を空間に詰めている様子>
kk今日が最後の赤貝実習になりました。約2,000缶製造できました。
昨年より、身が大きく食べごたえがあると思います。

海洋科3年生 航海実習日報1

2020年7月10日 15時24分
海洋科

 航海実習1日目、いよいよ海洋科3年生最後の乗船実習が始まりました。今年は、コロナウイルス感染症のため例年と異なった実習形態で実施しますが、何よりもこの日を迎えられたことが生徒一同、嬉しく感じています。本来であれば、沖縄でのスクーバダイビング実習や那覇・神戸での寄港地活動を予定しておりましたが、感染予防の観点からも、いたしかたありません。生徒たちも残念な思いもありますが、若鳥丸乗組員をはじめ指導教官も生徒たちのためになるよう本航海を充実したものにしていきたいと考えております。生徒たちも理解してくれているようで、本日の作業等的確に行う姿はさすが3年生と言ったところでしょうか。指導教官の目から見てもよく頑張っていると思います。出港式では校長先生をはじめとする諸先生方、保護者の方々に見送られ生徒たちも嬉しかったに違いありません。この場をお借りしてお礼を申し上げます。それでは5日間の航海を生徒たちとともに頑張っていきたいと思います。

       食材積込み作業

    操練を真剣に取組んでいます

    プロペラの翼角を変更中

赤貝下処理

2020年7月8日 14時10分
食品・ビジネス科


7月8日(水) 食品・ビジネス科(2020年10回目更新)

 2年生が赤貝の下処理をしました。



<有明産の赤貝です。昨日1年生がきれいに洗ってくれました>

<赤貝を二重釜で煮熟します>

<貝から身を取り出します>

<しっかり水できれいにして冷凍保存しておきます>

約2,000缶程度になる見込みです。

O2総合実習

2020年7月8日 10時34分
海洋科


 7月7日(火)の午後から海洋科2年生が「わかたか」に乗船して美保湾の釣り漁礁「わだぐり」にて釣り実習を行いました。
 今回は天候不良だった為アンカーを投錨せずに実習を行いました。

今回の大物賞80.0cmのシーバスを釣りあげました。

 釣果はシーバス3尾、マアジ1尾、カサゴが1尾のでした。

赤貝(サルボウガイ)入荷!

2020年7月7日 17時22分


7月7日(火) 食品・ビジネス科(2020年9回目更新)

 1年生が水産海洋基礎の時間に赤貝を洗浄しました。



<本校では有明海産の赤貝を使って缶詰を作っています。泥と砂がすごいので水でしっかり洗います。>

O1水産海洋基礎実習

2020年7月1日 16時25分
海洋科

 7月1日に海洋科1年の水産海洋基礎実習で本校練習船「若鳥丸」に乗船し、船内での学習を行いました。
 本日は練習船「若鳥丸」に乗船して1日航海実習を予定していましたが荒天の為延期になってしまい急遽船橋、機関、司厨部から仕事内容の説明を聞く学習に変更しました。


 一等機関士によるモニターや計器類の説明を受けています。

 二等機関士から発電機等の説明をメモを取りながら聞いています。
 
 船橋(ブリッジ)では二等航海士から航海計器類の説明です。

 三等航海士からは当直時間の説明や当直の引継ぎ、航行するにあたって注意事項等の説明を聞いています。

 今回延期になった乗船実習が2学期に行われるときに今日聞いた事を思い出して行動してほしいです。