インターハイ 御礼
2013年8月7日 08時38分
7月30日から福岡県福岡市で開催された、インターハイソフトボール競技に参加してきました。
生徒は試合前、良い雰囲気で挑めたのではないかと思います。
3年生は最後まで後輩を先導して、戦ってくれました。0-14という結果でしたが、
全国の選手たちとも交流でき、本当に良い経験になりました。
最後に、遠方まで応援にきてくださった関係者の皆様、激励をしていただきましたみなさまに感謝申し上げ、報告とします。
本当にありがとうございました。
|
【ソフトボール部女子】年間活動計画は、こちら R6 年間活動計画【女子ソフトボール部】.pdf
7月30日から福岡県福岡市で開催された、インターハイソフトボール競技に参加してきました。
生徒は試合前、良い雰囲気で挑めたのではないかと思います。
3年生は最後まで後輩を先導して、戦ってくれました。0-14という結果でしたが、
全国の選手たちとも交流でき、本当に良い経験になりました。
最後に、遠方まで応援にきてくださった関係者の皆様、激励をしていただきましたみなさまに感謝申し上げ、報告とします。
本当にありがとうございました。
感謝
昨日行われました県総体の決勝戦で城北高校に2-6で破れ、インターハイへの夢は終わりました。
本当にたくさんの方々に足を運んで応援をしていただき感謝申し上げます。また激励のメールや電話を沢山いただき関心の高さと期待の大きさを感じておりましたが、期待に添うことが出来ず申し訳なく思っています。
しかし、生徒は本当によく頑張ってくれました。ミスもありましたが、最後まで正々堂々と戦ってくれた選手を「誇り」に思います。
三年生の多くはこの大会で引退ということになってしまい、ソフトボールから離れることになる選手も多くいます。しかし、ソフトボールを通して学んだことはこれからの人生の大きな指針となってくれるものと確信をしております。
今まで応援して下さった方々、保護者の皆様本当にありがとうございました。
しばらくしましたら新体制でのスタートとなります。
引き続きご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
県総体で、初優勝をすることができました。
準決勝、決勝とも気の抜けない厳しい戦いが展開されましたがなんとか勝利することができました。応援にきていただいた関係者のみなさまには、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
本校、ソフトボール部は明日から鳥取市千代川倉田スポーツ広場にて高校総体に参加してきます。日頃の思いをその時にしっかり発揮してきます。みなさまの応援を追い風に生徒共々精一杯戦って来たいと思います。それでは、応援にこられる関係者の皆様、会場でお会いしましょう。
男子ソフトボール部です。
5月11日、12日と第37回中国高等学校ソフトボール選手権に出場してきました。
1回戦 総産 3-5 呉宮原(広島県)
初回3点先制したが、4回に5点を返され、逆転負けをしました。
次は総体を目指し、頑張ります。応援よろしくお願いします。
中国大会終了
島根県出雲市で開催されました第62回中国高等学校女子ソフトボール選手権大会に参加してきました。
結果はベスト8でした。
一回戦 総産 6-2 三刀屋高校(島根)
二回戦 総産 3-5 倉敷中央高校(岡山)
倉敷中央高校には集中打で3点を先制するも、追加点が奪えずに嫌な展開へ。終盤エース西尾の連投の疲れの出たところを捕らえられ逆転され涙を飲みました。
沢山の方々に応援に駆け付けていただきありがとうございました。
いよいよ次は高校総体です。良い報告が出来るよう頑張りたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします。
開会式の様子です
女子ソフトボール部、激励会・歓迎会・祝勝会が開催されました。
4月28日倉吉シティホテルにおいて、女子ソフトボール部の新入生の歓迎会、中国大会県予選会の祝勝会、総体に向けての激励会が開催されました。総勢60名の生徒・保護者の方々に集まっていただき有意義な時間を過ごすことが出来ました。
これから一ヶ月、岡山研修大会、中国大会と力を試す絶好のチャンスをいただきました。総体に向けて悔いのない時間を過ごしたいと生徒・顧問とも決意を新たにした時間でもありました。
引き続き応援よろしくお願いします。
男子ソフトボール部創部初の鳥取県大会優勝することができました。
決勝の相手は倉吉東高校で、昨年度の新人戦では、延長タイブレークで一点差で惜敗をしました。選手は本当によく頑張り終盤に2点を先取され、苦しい戦いでしたが、最後まであきらめない気持ちが逆転へと導いたのだと思います。
応援に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。インターハイには、是非みんなで行きましょう。
昨日行われました第62回中国高等学校女子ソフトボール選手権大会鳥取県予選会において悲願の優勝を飾ることが出来ました。
沢山の方々に応援に駆け付けていただき感謝いたします。ありがとうございました。午前中の準決勝ではあられが降るような寒い中での試合でしたが、午後の決勝戦は薄日も差す天候に回復、閉会式は晴天と、一日の間に真冬と春が存在するような条件でしたが、生徒が頑張り優勝することが出来ました。新人戦と中国高校で二冠を達成しまた。インターハイに向けて更に気を引き締めて頑張りたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。
一回戦 倉吉総合 19-0 境・米子合同
準決勝 倉吉総合 16-0 米子南
決勝 倉吉総合 8-2 米子松蔭
4月20日(土)21日(日)と米子市のどらドラパーク東山広場で、第62回中国高等学校女子ソフトボール選手権大会の県予選が行われます。
新入部員を8名加えて総勢27名で県予選会に挑戦してきます。
応援よろしくお願いします。
20日(土) 一回戦 11:00~ 倉吉東と境・米子合同の勝者と対戦します。