新着情報
バドミントン部
2019年5月7日 10時46分県総体東部地区予選に出場しました。
3年生生活デザインコース「総合実習」
2019年4月26日 16時40分
4月26日(金)3年生生活デザインコース「総合実習」の授業がスタートしました。
3年生遠足
2019年4月26日 16時35分4月19日(金)
3学年は姫路セントラルパークへ行ってきました。
天候は曇りで大変過ごしやすい気候でした。
さまざまなアトラクションがあり何度も搭乗して思いっきり楽しんできました。
3年生はこれがさいごの春の遠足、学年全体で新睦を深めることができました。
第61回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会鳥取大会について
2019年4月25日 14時00分本校保護者の皆様へご案内します。
本年度、中国・四国地区高等学校PTA連合会大会が鳥取にて
開催されます。
日時 令和元年7月12日(金) 午前10時から午後4時
会場 とりぎん文化会館 梨花ホール(鳥取市尚徳町101-5)
講演 「養老流 親と子の話」 ~たくましく生きる力~
講師 養老 孟司 氏
このほか、地元高校生による発表、研究協議など様々な視点で
高校教育をお考えいただける良い機会となりますので、ご都合
が良ければ、ご参加ください。
詳しくは、第61回中国・四国地区高等学校PTA連合大会要項.pdf
をご覧ください。
ご参加いただくには、事前の申し込みが必要です。
申し込み並びにご質問は、本校の教頭にお願いします。
1年生特別活動について
2019年4月25日 13時43分4月19日(金)「仲間づくり」を目的とした1年生の特別活動が行われました。晴れていれば、牛臥山登山だったのですが、当日はあいにくの小雨、低温のため、校内での活動になりました。
最初は仲間づくりです。学年全体やクラスを超えたグループでゲームを楽しみました。
お昼はクラスごとでカレー作りです。班のメンバーみんなが注目しています。
最後は、校内ウォークラリーをして充実した1日を過ごしました。
インフルエンザの校内発生に係る本校での学級閉鎖について
2019年4月24日 13時43分平成31年4月24日2限から25日まで、2年森林科学科を学級閉鎖いたしました。
他のクラスへの感染拡大が懸念されており、次のとおり御協力を賜りますよう、お願
いします。
1 体調不良について
発熱や倦怠感など、インフルエンザ症状の疑いがある場合、早めに医療機関への
受診をお願いします。
2 問合せ先
○インフルエンザ対応の全般について
智頭農林高等学校 電話 0858-75-0655
(教頭までお願いします。)
○インフルエンザと診断された場合、学校に連絡をお願いします。
授 業 日 智頭農林高等学校 電 話 0858-75-0655
10連休中 智頭農林高等学校 学校携帯 080-5239-7260
2年生春季遠足
2019年4月19日 15時36分
4月19日(金)2年生が岡山県勝央町にある『ファーマーズ・マーケット「ノース ヴィレッジ」』に春季遠足に行ってきました。
対面式
2019年4月10日 16時11分
4月10日(水)新入生と2・3年生の対面式を行いました。
内容は以下の通りです。
(1)新入生入場
(2)開式の言葉
(3)校歌斉唱
(4)在校生代表あいさつ 生徒会長 各科代表
(5)新入生代表あいさつ
(6)生徒会執行部紹介
(7)各部紹介(新体操⇒剣道⇒バドミントン⇒卓球⇒空手道⇒郷土芸能⇒華道⇒
茶道⇒解放研⇒地域研究⇒バレー同好会⇒バスケ⇒テニス⇒柔道⇒音楽)
(8)閉式の言葉
(9)新入生退場
新入生代表あいさつの様子
入学式
2019年4月8日 16時41分4月8日の午後に入学式を行いました。
入学をお祝いするように、学校の桜も満開に。
ふるさと創造科17名・森林科学科26名・生活環境科10名 合計53名の新入生を迎え、全校生徒129名の新年度がスタートしました。
これから3年間、お互いに切磋琢磨しながら成長していきましょう!
職員着任式・1学期始業式
2019年4月8日 09時49分4月8日(月)に職員着任式と1学期始業式を行いました。
職員着任式では、新しく本校に着任した職員15名の紹介がありました。
これからよろしくお願いします!
その後、1学期の始業式を行いました。
3年生は最高学年として就職・進学に向けて、2年生は学校の中心者に成長するための大切な1年間です。
また、これから入学してくる新入生の模範となる先輩として頑張っていきましょう!