泊の子どもたち

4.25 寒い日は暖かいスープ

2023年4月25日 13時44分

 昨日から肌寒く、今朝は気温が10℃を切る寒さ。まさに「寒の戻り」となりました。いつも元気な声の響いている校庭にも子どもの姿はなく、ひっそりとしています。

 泊小学校は学校単独の給食調理場で給食を作っています。そのため、毎日の給食はできたてで温かく、おいしさ倍増です。校長は検食のため、学校で1番目に給食を食べています。今日は熱々の中華スープをいただきました。寒い日に温かい食事。本当にありがたいです。給食をいただきながら、1年生の給食の配膳の様子を見ていました。1年生は入学して9日目。初めのころは、何をするにも先生の手を借りていましたが、今日は自分でエプロンを身に着け、配膳台に並び、友達と協力して配膳していました。検食をしながら、1年生の後姿を頼もしく感じました。今日は給食の様子を紹介します。

1~3年生はランチルームで「いただきます!!」

DSC04898

DSC04899

「おいしい人?」 「はーい!」

DSC04900

4年生以上は教室で静かに食べます。

DSC04901

DSC04903

職員も同じ方向を向いて黙食です。

DSC04902

放送室では、担当者が給食の食材や給食メッセージなどを紹介します。

DSC04905

4.24 小さなお客さん

2023年4月24日 14時32分

 今日は1年生だけの学校探検の日。校長室には13人のお客さんの訪問がありました。校長室のドアをノックし、「失礼しまーす」と入ってきお客さん達。きょろきょろしながら「この間ここに来たよ」と先日の探検の時のことを教えてくれる子もいました。広い校長室に2セットあるソファをみて「大きいなあ」とつぶやく子も。今日限りのお客さん。見学だけでなく。ソファにも座ってもらいました。

11

 ソファでゆったりした後は並んで帰ります。「失礼しました」と礼儀正しく出ていくお客さん達。

12

 しかし、最後は「校長先生、バイバイ!」と元気よく手を振って。素直でかわいらしい、小さなお客さんの訪問でした。

13

 今日は肌寒く、風が冷たい日。校庭の桜の木はすっかり葉桜に姿を変え、校庭の少し小高い丘にはつつじの花が咲き始めました。見下ろすと、半そで姿で体育をする5年生。先生の指導のもと、バトンの受け渡しのタイミングを練習していました。

1

2

3

4