泊の子どもたち

貝がら節の練習(4・5・6年)

2022年5月16日 18時32分

 保存会の方にお世話になり、今年も貝がら節の練習を行いました。
 はじめての4年生も、ていねいに教えていただきすぐに踊れるようになりました。
 運動会では、おうちの方や地域の方もいっしょに踊れたらと思います。

「8名の保存会の方に教えていただきました」


「会長さんのあいさつ」


「4年生は、一つ一つの動きから習います」




「5・6年生は、輪になってすぐに踊り始めます」


「昨日の奉仕作業で、校庭斜面もきれいになっています」


「大きな輪になって踊りました」


「楽しい昼休憩」


「芝生の上でのんびり・・・」


野菜をいためよう(6年生家庭科)

2022年5月13日 16時35分

 野菜の切り方と炒める順番に気をつけて、三色野菜炒めをつくりました。
 短時間で強火で炒めるのもポイントです。
 みんなでおいしくいただきました。

「ペアで調理を進めています」




「小さい器に上手にうつして・・・」


「いただきます」


「てきぱきと片付けも」




「校庭でリレーの順番確認」


「山には霧が出ています」


「雨が降ってきたので、体育館で入場の練習」


「運動会まであと1週間です」