学習発表会前日準備
2021年10月22日 16時48分 4・5・6年生が短い時間でてきぱきと働き、会場ができあがりました。
当日は、6年生一人一人に役割もあります。
みんなの前で、すてきな発表ができるようにがんばります。
「最初に全員でいす運びをしましょう」
「ステージの飾りつけも進んできました」
「いすを消毒しています」
「前面の壁を飾り付けます」
「お家の方のご来場をお待ちしております」
「赤い羽根の募金(福祉委員会)」
「1週間かけて、各学級と職員室をまわりました」
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
4・5・6年生が短い時間でてきぱきと働き、会場ができあがりました。
当日は、6年生一人一人に役割もあります。
みんなの前で、すてきな発表ができるようにがんばります。
「最初に全員でいす運びをしましょう」
「ステージの飾りつけも進んできました」
「いすを消毒しています」
「前面の壁を飾り付けます」
「お家の方のご来場をお待ちしております」
「赤い羽根の募金(福祉委員会)」
「1週間かけて、各学級と職員室をまわりました」
左はらいと右はらいを分けて練習しました。
どのように書くと線の太さが変わるのか考えました。
「右はらい」をお手本通りに書くことに苦労していました。
「筆先の角度を考えよう」
「右はらいは難しいなあ・・・」
「かるた大会(学活)」
「オセロの決勝戦」
「伝統工芸のよさを伝えよう(4年生国語)」
「自分のテーマについて調べています」
「本を使うか、インターネットを使うか・・・」
「楽しいクイズ(4年生帰りの会)」
「これから帰りのあいさつ・・・」