泊の子どもたち

1.23 読み聞かせ

2024年1月23日 15時40分

 毎週火曜日の朝はボランティアの皆さんにお世話になって、読み聞かせをしていただいています。読み聞かせは絵本だけではなく、朗読だったり、紙芝居だったりとボランティアさんの工夫が詰まっています。現在5名の方に来ていただいています。ご協力いただける方がおられましたら、泊小学校へご連絡ください。お待ちしています。

夜から荒れた天気になるとはいえ、今日の朝もいい天気。朝7時半ごろは朝焼けの色が映える日差しで、学校周辺の木々もうっすらとピンクがかっています。(遠くに見えるのは山陰道、そして日本海です。)DSC01424

DSC01429

雪に備え、玄関に除雪機をスタンバイしました。あまり積もらないでほしいと心から願っています。DSC01428

読み聞かせの様子をご紹介します。DSC01430

DSC01432

DSC01433

DSC01434

DSC01436

今日から年に1度の学力テスト週間です。低学年は2日だけですが、3年生以上は今日から毎日2時間目が学力テストになります。テスト中の教室をのぞきに行くと、静かに集中してテストに向かっていました。DSC01437

DSC01438

1.22 今日から2年生の番

2024年1月22日 12時23分

 今週の中ごろから天候が悪くなるようですが、今日は大変いい天気。日差しがまぶしい朝になりました。今日と明日は2年生の子ども達が大谷翔平選手のグローブを使う日です。長休憩にはさっそく2年生が校庭でキャッチボールをしていました。DSC01406

DSC01409

DSC01410

3校時は5年生がiPadでオンライン調査のテスト中。5年生は来年度6年生になってすぐに全国学力・学習状況調査があります。その中の学習状況を把握するためのアンケート調査はiPadを使いオンラインで行われます。今日のテストはオンライン時の回線状況を確認するためのもの。画面を見ながら回答するのは、なかなか難しそうでした。5年生姿を見ながら、「こんな時代になったんだな。」と改めてデジタル時代の到来を感じました。(「デジタル時代」という言葉自体が時代遅れなのかもしれません。)DSC01413