学校評価

学校評価について
 鳥取東高ではこれまで,学校の現状を踏まえつつ,生徒や保護者の皆様,さらには地域の皆様の期待にも応えながら,様々な教育活動に取組んできました。

 しかしながら,社会の変化とともに,学校に対する新たな期待やさまざまな課題も生じてきていますが,学校の多忙さもありそれらのすべてに,しかも,学校だけで対応することにはなかなか困難な状況があります。

 そこで本校では,平成18年度から学校評価制度を取り入れ,本校として中・長期的に目指す方向や,本年度重点的に取り組みたい事項等を明確にするとともに,その取組の評価・点検を積極的に行いながら教育の質の向上を図っているところです。また,その取組内容や成果・課題等について,保護者の皆様や地域の皆様にも積極的に公開し,ご意見をいただくことをとおして,一緒に鳥取東高教育の水準を向上させていくとともに,学校への理解を一層深めていただきたいと考えております。

 なお,自己評価に際しては,重点化し絞った評価項目を設定しており,無理なく継続的に取り組む方針で臨んでおりますことをご理解ください。

令和6年度 学校自己評価表(中間評価)を公開します

2024年11月6日 08時28分 [管理者]

 令和6年度鳥取東高校の「学校自己評価表」(中間評価)を,次の添付ファイルのとおり公開します。

 令和6年度 自己評価表(中間評価).pdf

(更新:2024年11月8日 11時20分)
スレッドの記事一覧
令和6年度 学校自己評価表(中間評価)を公開します
2024-11-06 [管理者]

 令和6年度鳥取東高校の「学校自己評価表」(中間評価)を,次の添付ファイルのとおり公開します。

 令和6年度 自己評価表(中間評価).pdf