新着情報
鳥取東高だより

性と人権に関する講演会(1年生)

2025年11月14日 09時06分

 11月12日(水)、Like myself 代表の前田良さんを講師にお迎えし、1年生を対象にLBGTQに関する講演会を開催しました。

外務省「高校講座」を開催 ~第3回人権教育LHRとして~

2025年11月7日 10時35分

11月5日(水)、外務省大臣官房考査・政策評価室の田代久美様を講師にお迎えし、2年生を対象とした「高校講座」を本校で開催しました。

この講座は、外務省の仕事や役割を学び、国際情勢や外交への関心を高めることを目的としています。さらに今回は、人権教育の視点から、自身に潜む「無意識の思い込み」に向き合い、これからの自分のあり方を考える機会にもなりました。

若者ワークショップに参加しました! ~鳥取駅周辺再整備事業~

2025年11月4日 11時46分

10月30日(木)、鳥取市都市整備部まちなか未来創造課の職員および鳥取大学の教授の皆様をお迎えし、「若者ワークショップ」が本校で開催されました。

このワークショップは、鳥取市が進める鳥取駅周辺再整備事業に向けた取り組みの一環です。「どのような複合施設があれば鳥取駅周辺に魅力が生まれるか」について、高校生の視点から、飾らない本音で意見を交わしました。

台湾教育旅行関係者視察団が来校されました

2025年10月24日 18時10分

10月22日(水)、台湾教育旅行関係者視察団の皆さん(高等学校の校長・主任の先生方5名)を本校にお迎えし、歓迎会を開催しました。

新聞感想文コンクールで本校1年生が最優秀賞を受賞しました

2025年10月22日 15時54分

第11回日本海新聞・児童生徒新聞感想文コンクール「高校生の部」で「最優秀賞」を受賞した1年の中田多笑さんに、先日、表彰式で賞状と副賞が贈られました。

第2学年普通科 研修旅行(北海道)

2025年10月16日 14時30分

10月7日から3泊4日の日程で、第2学年普通科は北海道へ研修旅行に行きました。

第1学年 病気に関する教育講演会

2025年10月16日 08時35分

 鳥取県民の死因の第1位は「がん」であり、日本人の2人に1人が一生のうちに「がん」にかかる可能性があると言われています。本校では、望ましい生活習慣の確立や家族ぐるみでがんについて考えるきっかけ作りを目的に、10月15日、鳥取市立病院の懸樋英一医師を講師にお迎えし、病気にかかりにくくする生活習慣について講演をしていただきました。