大会成績報告・作品紹介(書道部)
2025年1月9日 09時07分令和6年12月25日(水)~12月28日(土)とりぎん文化会館にて、第39回鳥取県高等学校総合文化祭第56回県高校書道展が開催されました。その大会において1年生の足利彩花さんが連盟賞となり、来年度開催される近畿高等学校総合文化祭鳥取大会に出場することになりました。
令和6年度部員数 1年生 5人 2年生 1人 3年生 4人
<中学生へのメッセージ>
書道部は、皆さんの想像以上に多くの方々との出逢いがあります。また、社会人として必要な礼儀も自然と身に付けることができます。皆さんも、書道部でかけがえのない3年間を過ごしませんか?
令和6年12月25日(水)~12月28日(土)とりぎん文化会館にて、第39回鳥取県高等学校総合文化祭第56回県高校書道展が開催されました。その大会において1年生の足利彩花さんが連盟賞となり、来年度開催される近畿高等学校総合文化祭鳥取大会に出場することになりました。
令和4年6月15日(水)~21日(火)、東京都美術館で行われた第16回全国高校生大作書道展で、2年7組の山本志歩さんの作品が大作優秀賞を受賞しました。
第28回国際高校生選抜書道展ならびに第51回県高校書道展の成績です。
第21回席上揮毫大会(9月15日(日)あやめ池スポーツセンター)
第50回県高校書道展(結果)
12月12日(水)~14日(金)とりぎん文化会館展示室
9月15日(土) あやめ池スポーツセンター
第12回全国高校生大作書道展
6月15日(金)~6月21日(木) 東京都美術館 ※作品展示期間
文部科学大臣賞(第一位に相当)3年1組 石原祥子
第1回尾崎放哉賞(主催:自由律俳句結社「青穂」)
高校生の部
優秀賞 2年 石原 祥子 「一両列車が来る今日も平和だ」
21日、とりぎん文化会館のフリースペースで「警察音楽隊 プロムナードコンサートWith鳥取東高書道部」がおこなわれ、本校書道部がゲスト出演してきました。
第3回イオンモールカップ書道パフォーマンスグランプリ中四国大会決勝大会
平成30年1月8日(月) イオンモール岡山