ボート部

令和7年度部員数  1年生 16人  2年生 15人  3年生 7人

<中学生へのメッセージ>
 普段は湖山池で活動しています。放課後はあまり時間がありませんが、時間を大切にして練習をしています。
 
ボートは中学校には無い部活動ですので、全員が初心者から始めますが、今では毎年のように全国大会に出場することが出来ています。努力を重ねた分だけ速くなれるスポーツです。やる気のある人はぜひ見学に来てください。湖山池の湖面のようにキラキラした先輩たちが待っています。

大会成績&部活動紹介

ボート部 全国大会闘いの記録(滋賀国民スポーツ大会編)

2025年11月12日 10時03分

◯滋賀国スポ @関西みらいローイングセンター(滋賀県立琵琶湖漕艇場)

〇令和7年10月4日(土)~10月7日(火)

◯選手:坂本・建部・谷口・西尾・濵田(※全員3年)

 7月12日、13日に行われた国スポ中国ブロックにて優勝し、本選である滋賀国スポへの出場権を獲得していた鳥取県選抜少年女子チーム。本校からは、IHに出場したメンバー全員が選ばれ、"鳥取東高"ではなく"鳥取県"の代表として全国の舞台で闘いました。国スポでは、全国各地のブロック大会で勝ち上がった20クルーの中から、入賞以上を目指します。

ボート部 全国大会闘いの記録(広島インターハイ編)

2025年11月7日 11時17分

◯全国総体(広島IH)@福山市芦田川:令和7年8月2日~8月5日

◯選手:3年(坂本・建部・谷口・西尾・濵田)2年(清水・山田)

 5月末の県総体でIHへの切符をつかみ、全国入賞を目指して努力を重ねてきた本クルー(女子舵手つきクオドルプル)。6月に行われた中国大会では惜しくも2位という結果に終わり、リベンジを誓いさらに練習に力をいれ本番を迎えました。そして舞台は中国大会と同じ芦田川。全国大会ということで、より一層大きな会場に気持ちも高まりながら、4日間闘い抜きました。以下、予選から準決勝の記録です。

第37回全国高等学校選抜ローイング大会中国地区予選会 ~全国選抜大会出場権獲得!

2025年11月5日 10時27分

 11月1日(土)~2日(日)、島根県雲南市において行われた中国地区予選会の結果をお知らせします。

第69回中国高等学校ローイング選手権大会 女子ダブルスカル優勝!

2025年6月10日 15時48分

 5月30日(金)~6月1日(日)、広島県福山市の芦田川漕艇場において行われた中国高等学校ローイング選手権大会の結果をお知らせします。

第78回錦海レガッタ兼第69回中国高等学校ローイング選手権大会鳥取県予選会(結果)

2025年4月22日 15時43分

 4月19日(土)~20日(日)、鳥取県米子市錦海ボートコースにおいて行われた大会結果は以下のとおりです。

第36回 全国高等学校選抜ローイング大会(結果)

2025年3月24日 14時07分

 3月22日(土)23日(日)、静岡県浜松市天竜川ボート場において行われた全国高等学校選抜ローイング大会の結果は、以下のとおりです。

令和6年度 主な大会成績(ボート部)

2025年1月22日 10時09分

 令和6年4月~12月までの主な大会成績についてお知らせします。

第30回全国高等学校選抜ボート大会 中国地区予選会(結果)

2018年11月5日 15時01分


第30回全国高等学校選抜ボート大会 中国地区予選会
11月3日(土)~4日(日)島根県雲南市さくらおろち湖ボートコース

第30回全国高等学校選抜ボート大会 鳥取県予選会(結果)

2018年11月2日 12時12分


第30回全国高等学校選抜ボート大会 鳥取県予選会
10月31日(水) 湖山池ボートコース

第73回国民体育大会中国ブロック大会(結果)

2018年7月20日 11時44分

第73回国民体育大会中国ブロック大会(結果)
7月14日(土)~15日(日) 山口県下関市豊田湖ボートコース