教育相談室より

教育相談室とは・・・

   みなさんがより快適に、かつ有意義な学校生活を送るにはどうすれば良いか、みなさんと一緒に考える「学校生活のアドバイザー」
  を目指しています。

   目標は・・・、
◆じ・ぶ・ん・長所発見◆と・も・だ・ち発見◆し・ん・ろ・将来発見



学習のこと、人間関係のこと、将来の進路のことなどに関して

   専任の担当が常駐しています。
●話を聞きたい●本や資料を読んで調べたい●話を聞いてほしい、教えてほしい
   といった気持ちを持っている東高生は、誰でも利用できます。

教育相談だより

  今年度発行した「教育相談だより」を閲覧できます。

特別支援教育に係る職員研修会を行いました。

2023年8月8日 11時26分 [教育相談係]

8月4日(金)、本校職員を対象に特別支援教育研修会を行いました。

講師としてお迎えしたのは、本校のスクールカウンセラーとしてもお世話になっている平田先生。

最近の傾向と対応方法について講義を受けた後、架空の事例をもとに少人数でグループ検討を行いました。

どのグループも熱心に話し合い、問題を整理した上でアプローチすること、想像すること、自分のものさしだけで考えないことなど、特別支援教育はもちろん教育活動全般に携わる者として有しておくべき根本的かつ重要な視点について再確認することができました。

2023研修.jpg

(更新:2023年8月8日 13時20分)
スレッドの記事一覧
特別支援教育に係る職員研修会を行いました。
2023-08-08 [教育相談係]

8月4日(金)、本校職員を対象に特別支援教育研修会を行いました。

講師としてお迎えしたのは、本校のスクールカウンセラーとしてもお世話になっている平田先生。

最近の傾向と対応方法について講義を受けた後、架空の事例をもとに少人数でグループ検討を行いました。

どのグループも熱心に話し合い、問題を整理した上でアプローチすること、想像すること、自分のものさしだけで考えないことなど、特別支援教育はもちろん教育活動全般に携わる者として有しておくべき根本的かつ重要な視点について再確認することができました。

2023研修.jpg