図書館
図書館だより

Library News(図書館だより) 2022年度前期 4-10月号

2022年11月21日 14時36分 [図書館]

↓ 画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

<Lirary News 4月号>  <Lirary News 5月号>  <Lirary News 7月号>

LibraryNews(2022.4月号表)2     LibraryNews(2022.5月号表)    LibraryNews(2022.7月号表)

    <Lirary News 9月号>   <Lirary News 10月号>

  LibraryNews(2022.9月号表)     LibraryNews(2022.10月号表)

(更新:2022年11月22日 10時40分)
スレッドの記事一覧
Library News(図書館だより) 2022年度前期 4-10月号
2022-11-21 [図書館]

↓ 画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

<Lirary News 4月号>  <Lirary News 5月号>  <Lirary News 7月号>

LibraryNews(2022.4月号表)2     LibraryNews(2022.5月号表)    LibraryNews(2022.7月号表)

    <Lirary News 9月号>   <Lirary News 10月号>

  LibraryNews(2022.9月号表)     LibraryNews(2022.10月号表)

図書館より

「世界エイズデー」の展示をしています

2018年11月27日 13時53分

12月1日はWHOの世界エイズデーです。図書館では保健室と連携してパネルや本を展示しています。

東高出身のすごい有名人「糸賀一雄」

2018年10月25日 14時20分

日本の福祉教育の先駆者「糸賀一雄」展を開催中です。

県民の日には鳥取県高校生クイズ

2018年9月26日 14時23分

9月12日の鳥取県民の日に、全校で「鳥取県高校生クイズ」に取り組みました。

教室でリーフレット『9月12日は「とっとり県民の日」』を読みました。
その後『学校図書館で調べよう!鳥取県高校生クイズ』をしました。

図書館ではクイズに答えるための資料を展示しています。20問全問を解答しようと資料を探す生徒の姿が見られます。

図書館を活用した授業

2年生総合的な探究の時間 図書館ガイダンス

2021年7月13日 10時49分

 2年生総合的な学習の時間では、「SDGs」をテーマに、図書館を活用した探究学習を行っています。
 図書館では、2年生全員に、授業の一環で図書館ガイダンスを行いました。

 まずはじめに、副担任(司書教諭)が、本や新聞記事などの紙資料、インターネットなどの
 デジタル資料の特徴を比較し、信頼性の高い情報を得ることの大切さについて説明しました。
 そのあと、学校司書が、本の目次や索引を使った検索、オンラインデータベースを使った検索
 など、信頼性の高い情報をすばやく探す方法について、演習をしながら説明しました。











英語3年「Global Issue」途上国の問題について探究活動

2020年8月22日 11時45分


英語科「コミュニケーション英語」3年では、「Global Issue」、特に途上国の問題を調べてテーマを設定し、ポスターを作成する探究活動を行いました。

図書館で集めた関連資料をもとに、問題となっている事がらを調べ、根拠を示し、解決方法を考えました。
調べたり考えたりした内容は、最終的にポスターにまとめ、英語で表現しました。