フォトアルバム

新着情報

2025/05/02
インターハイ100日前イベントに出席しました
2025/05/02
「鳥西版ラーケーション」について放送されました
2025/05/01
硬式野球部大会報告
2025/05/01
バドミントン部 大会参加報告
2025/05/01
しゃんしゃん祭参加に向けて説明会を開催しました!
2025/04/30
かるた部 大会参加報告
2025/04/30
ソフトテニス部 大会参加報告
2025/04/28
テニス部 大会参加報告
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 5日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 4日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 3日目
2025/04/28
軟式野球部 大会参加報告
2025/04/28
囲碁部 大会参加報告
2025/04/28
卓球部 大会参加報告
2025/04/28
弓道部 大会参加報告
2025/04/25
アメリカ・バーモント交流4日目(佐治STEMプログラム)
2025/04/23
卓球部 大会参加報告
2025/04/22
アメリカ・バーモント交流 2日目
2025/04/22
生徒会長選挙 期日前投票が開始されました
2025/04/22
ボート 大会参加報告
2025/04/22
自転車競技 R6高体連表彰の伝達・大会参加報告
2025/04/22
美術部 R6高文連表彰を伝達しました
2025/04/22
教育長表彰を2件伝達しました
2025/04/21
アメリカ・バーモント交流 始まりました!
2025/04/21
柔道部 大会参加報告
2025/04/23
令和7年度(2025年度)CAN‐DOリスト(学年別到達目標)

社会人講師による三味線指導

2019年12月25日 12時13分

 本校では、1年生の音楽の授業で、篠笛と三味線に取り組んでいます。このたびは、佐藤松弘美先生をお迎えして、「貝殻節」の歌と三味線をご指導いただきました。三味線を弾きながら歌われる先生の民謡はとても力強く、音楽ホールに響き渡る演奏にひきこまれました。「貝殻節」は、鳥取県の代表的な民謡として教科書にも取り上げられていますが、初めて聞く生徒も多く、最初は民謡の声の出し方やギターと比べて難しい三味線に戸惑っていましたが、先生の的確な指導によりどんどん上達していきました。
 「日本の民謡のもつ底力を次世代に伝承したい」という先生からのメッセージは、生徒の心にしっかりと刻み込まれました。