フォトアルバム

新着情報

2025/05/02
インターハイ100日前イベントに出席しました
2025/05/02
「鳥西版ラーケーション」について放送されました
2025/05/01
硬式野球部大会報告
2025/05/01
バドミントン部 大会参加報告
2025/05/01
しゃんしゃん祭参加に向けて説明会を開催しました!
2025/04/30
かるた部 大会参加報告
2025/04/30
ソフトテニス部 大会参加報告
2025/04/28
テニス部 大会参加報告
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 5日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 4日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 3日目
2025/04/28
軟式野球部 大会参加報告
2025/04/28
囲碁部 大会参加報告
2025/04/28
卓球部 大会参加報告
2025/04/28
弓道部 大会参加報告
2025/04/25
アメリカ・バーモント交流4日目(佐治STEMプログラム)
2025/04/23
卓球部 大会参加報告
2025/04/22
アメリカ・バーモント交流 2日目
2025/04/22
生徒会長選挙 期日前投票が開始されました
2025/04/22
ボート 大会参加報告
2025/04/22
自転車競技 R6高体連表彰の伝達・大会参加報告
2025/04/22
美術部 R6高文連表彰を伝達しました
2025/04/22
教育長表彰を2件伝達しました
2025/04/21
アメリカ・バーモント交流 始まりました!
2025/04/21
柔道部 大会参加報告
2025/04/23
令和7年度(2025年度)CAN‐DOリスト(学年別到達目標)

著者と語る講演会

2020年12月11日 12時25分

 2020年12月9日(水),とりぎん文化会館梨花ホールにおいて,鳥取西高等学校「著者と語る講演会」行いました。講師は,総合研究大学院大学の長谷川眞理子学長です。
 例年のように,講演と質問会を実施しましたが,現在の鳥取県立学校版感染症予防ガイドラインの方針の基,オンライン形式で実施することとなりました。直接対話する機会がなくなり残念でしたが,万全の感染対策をした上での,初めての大がかりなオンライン形式での講演会となりました。
 生徒は,長谷川先生が実際に会場にいらっしゃっているように,緊張感を持って講演会に臨んでくれました。そういった関係者の努力により,講演会は成功に終わりました。講演では,長谷川先生自身の研究生活のご紹介から,刺激を与えてくれた身近な存在の人々のことや,世界中に未知の事象が溢れていること,困難な今を生きる上での指針などを通して,「世界を愛でつないでいくことの大切さ」を分かりやすく語ってくださいました。質問会においても,「ヒト特有の共感する力が変化していくのではないでしょうか」といった質問に対して,直接対話することの重要性やオンライン形式の限界を踏まえた上で長所を見出していく最中にあることなど,的確に教えてくださいました。場所は離れていても,心のつながるような講演会となりました。
 この場を借りまして,深く感謝を申し上げます。


  事前接続確認(長谷川先生と学校長)           講演会タイトル

        講演中の様子                    生徒質問会

       生徒代表による謝辞