フォトアルバム

新着情報

2025/05/02
インターハイ100日前イベントに出席しました
2025/05/02
「鳥西版ラーケーション」について放送されました
2025/05/01
硬式野球部大会報告
2025/05/01
バドミントン部 大会参加報告
2025/05/01
しゃんしゃん祭参加に向けて説明会を開催しました!
2025/04/30
かるた部 大会参加報告
2025/04/30
ソフトテニス部 大会参加報告
2025/04/28
テニス部 大会参加報告
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 5日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 4日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 3日目
2025/04/28
軟式野球部 大会参加報告
2025/04/28
囲碁部 大会参加報告
2025/04/28
卓球部 大会参加報告
2025/04/28
弓道部 大会参加報告
2025/04/25
アメリカ・バーモント交流4日目(佐治STEMプログラム)
2025/04/23
卓球部 大会参加報告
2025/04/22
アメリカ・バーモント交流 2日目
2025/04/22
生徒会長選挙 期日前投票が開始されました
2025/04/22
ボート 大会参加報告
2025/04/22
自転車競技 R6高体連表彰の伝達・大会参加報告
2025/04/22
美術部 R6高文連表彰を伝達しました
2025/04/22
教育長表彰を2件伝達しました
2025/04/21
アメリカ・バーモント交流 始まりました!
2025/04/21
柔道部 大会参加報告
2025/04/23
令和7年度(2025年度)CAN‐DOリスト(学年別到達目標)

第1学年「思索と表現」学年発表会

2021年1月18日 12時00分

 1月13日(水)6,7限に1年生が「思索と表現」学年発表会を行いました。この会は、各クラスから1班ずつそれぞれ別の教室に行き、例えば、1年1組教室には1組から7組までの1班が集まって発表し合う、という具合に全員が一所に集合しない形で行われました。 
会の目的は、研究発表を行うことにより、自分たちの研究を他者に示し、質疑応答と相互評価を通して一年間の研究を振り返る、というものでした。生徒たちは、自ら課題を見つけ、調べ、解決策を探究するという難題に班のメンバーと協力して立ち向かい、一つの研究を完遂しました。どの発表も興味深く、実社会に貢献できるのではと思わせるものもありました。クラスごとに大テーマがありましたので、そのテーマと発表会の様子をご紹介します。

1組:災害に強い街づくりを考えよう    2組:国際貢献を考えよう
3組:ものつくりを考えよう      4組:八頭町から地域の未来をつくる
5組:国際貢献を考えよう      6組:鳥取県への移住・定住や地域の魅力を考えよう
7組:鳥取の医療保健福祉を考えよう

1年生「思索と表現」発表会.pdf