令和3年度 芸術研究講演会
2021年10月29日 08時52分 10月25日(月)、本校講堂にて、第1学年生徒を対象に、「芸術研究講演会」を開催しました。講師に、鳥取大学地域学部教授 鈴木 慎一朗先生をお迎えし、「鳥取県の民謡『貝殻節』の歴史」と題し、ご講演いただきました。先日音楽科の授業で、民謡歌手の佐藤 松弘美先生に「貝殻節」の三味線弾き歌いをご指導いただいたところでもありましたので、ふるさと鳥取に古くから伝わる唄や、その歴史・背景をさらに詳しく知ることができ、大変有意義な時間となりました。
また、鈴木先生には、「地域の伝統を受け継いでいくためにはどのようなことが大切か」といった生徒たちからの鋭い質問の数々にも丁寧にお答えいただき、さらに、鳥取で取り組まれている芸術文化活動についてもご紹介いただきました。生徒の皆さんには今後も、地域の文化を大切に、そして、幅広い芸術文化に関心を持って生活していって欲しいと思います。鈴木先生には、お忙しい中大変お世話になり、心より感謝申し上げます。