今日の給食 6月1日(月)
2020年6月1日 14時23分ご飯 かぼちゃ ひき肉フライ 豆腐とわかめのみそ汁 ひじきサラダ
6月は食育月間です。食べることは生きる上でかかせないことで、健康な学校生活を送るための基本となります。朝ごはんはバランスよく食べていますか?給食は残していませんか?この機会に、日ごろの食生活について考えてみましょう。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
5月献立 イチオシ若桜メシ 4月 食育だより 4月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 かぼちゃ ひき肉フライ 豆腐とわかめのみそ汁 ひじきサラダ
6月は食育月間です。食べることは生きる上でかかせないことで、健康な学校生活を送るための基本となります。朝ごはんはバランスよく食べていますか?給食は残していませんか?この機会に、日ごろの食生活について考えてみましょう。
わかめご飯 かつおフライ キャベツと油揚げのみそ汁 こんにゃくのピリ辛炒め
今日5月 29日は、語呂合わせで「529 の日」です。こんにゃくには、食物繊維が多く含まれ、お腹のそうじをする働きがあります。生活習慣病予防にぴったりの食品です。今日は、若ざくらふれあい作業所の「手作りこんにゃく」を使っています。
ご飯 はまちのピリ辛焼き けんちん汁 五目煮豆
よくかんで食べると、あごを丈夫にしたり、歯並びをよくしたり、むし歯を予防したりするなど、よいことがたくさんあります。毎月8(歯)のつく日は、噛むことを意識できるよう、かみごたえのある食材を使 った「かみかみ献立」にしています。
麦ご飯 チーズオムレツ 春野菜カレー 海藻サラダ
春野菜カレーには、たけのこ、アスパラガス、絹さや、新じゃが、新たまねぎなどをたっぷり入 れています。季節によって入 れる野菜が違うので、様々な味のカレーが楽しめます。「春野菜」「夏野菜」「秋のきのこカレー」など、みなさんはどのカレーが好きですか?
ご飯 スタミナ納豆 中華スープ 竹林サラダ
「スタミナ納豆」は、豚ひき肉をにんにくで炒め、しょうゆ、砂糖、酒、ごま油で調味し、ねぎや納豆を加え炒めて作ります。もともとは、鳥取県中部の給食センターで考案されたメニューですが、今では全国に広まり、給食センターによって様々な味付けが工夫されています。