給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  5月献立         イチオシ若桜メシ 4月         食育だより 4月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 10月7日(月)

2024年10月7日 13時22分

ご飯 牛乳 鹿肉そぼろ丼 じゃがいもとわかめのみそ汁 ほうれん草の炒り卵和え りんご

10月7日 

若桜町には鹿やいのししなどのジビエを解体、加工する施設があり、若桜学園の給食では月に1~2回ジビエを使用しています。今日のそぼろに使った鹿肉は、他の肉に比べて鉄を多く含み、貧血の予防や改善に効果的な食材です。ご飯と一緒に食べてくださいね。

今日の給食 10月4日(金)

2024年10月4日 13時48分

ご飯 牛乳 さばのみそ煮 沢煮椀 のり酢和え

10月4日

「沢煮椀」はたくさんの野菜を千切りにして、豚肉と一緒に煮た汁物です。もともとは猟師が山に入るときに、日持ちする豚肉の塩漬けや背あぶらを持って行き、山菜や野菜と一緒に具沢山の汁を作ったことが始まりという説があります。

今日の給食 10月3日(木)

2024年10月3日 13時50分

ご飯 牛乳 えごま松風焼き 厚揚げのみそ汁 小松菜の煮びたし

10月3日

煮びたしに使った緑色の野菜は「小松菜」です。骨や歯を丈夫にし、成長期のみなさんにしっかりとってほしいカルシウムが豊富な野菜です。今日のようにたっぷりのだしで煮る「煮びたし」は、葉がやわらかくなり、カサも減るのでたくさん食べられる料理です。

今日の給食 10月2日(水)

2024年10月2日 13時10分

ご飯 牛乳 さつまいものかき揚げ ふしめん汁 れんこんのきんぴら すだちゼリー

10月2日

今日は日本全国イッテQ食、徳島県の献立です。徳島県の特産品であるさつまいも、れんこん、すだちを料理に取り入れました。「ふしめん」はそうめんを竿にかけてのばして作るときに竿にあたる部分で、少し平たく曲がっているのが特徴です。

今日の給食 10月1日(火)

2024年10月1日 13時06分

ご飯 牛乳 白身魚フライ 肉じゃが キャベツの酢の物

10月1日

10月は国が定める「食品ロス削減月間」です。食品ロスとは、まだ食べられるのにゴミとして捨てられてしまう食品のことです。食品ロスを減らすためには、食べ残しをしない、食材を買いすぎないなど、学校でも家でも一人ひとりが気をつけていくことが必要です。