今日の給食 1月18日(水)
2023年1月18日 13時17分ご飯 牛乳 ささみの和風パン粉焼き 具だくさんいのしし汁 ひじきの炒り煮
今日の「我が家の自慢料理」は、5年本田拳土さんの「具だくさんいのしし汁」です。若桜29工房のいのしし肉と、若桜町や鳥取県産の食材をたくさん使った、体の温まるみそ汁です。お肉はかみかみメニューにもいいと考えてくれました。よくかんで食べてください。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
5月献立 イチオシ若桜メシ 5月 食育だより 5月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 ささみの和風パン粉焼き 具だくさんいのしし汁 ひじきの炒り煮
今日の「我が家の自慢料理」は、5年本田拳土さんの「具だくさんいのしし汁」です。若桜29工房のいのしし肉と、若桜町や鳥取県産の食材をたくさん使った、体の温まるみそ汁です。お肉はかみかみメニューにもいいと考えてくれました。よくかんで食べてください。
ご飯 牛乳 さわらのカレー焼き 豚みそ肉じゃが もやしのごま酢和え
今日の「我が家の自慢料理」は、7年盛田萌衣さんの「豚みそ肉じゃが」です。若桜町産のじゃがいも、こんにゃく、藤原みそこうじ店さんの米みそを使っています。調理のポイントは豚肉、野菜をしっかりと炒めてから煮込み、米みその風味を生かすために最後に入れることだそうです。地元の味がたっぷり詰まっていますね。
ご飯 牛乳 豆腐入り鶏しそつくね はるさめスープ にんじんしりしり
今年度も「我が家の自慢料理」にたくさんの児童生徒のみなさんからの応募がありました。今月はその中から5品を給食で実施します。今日は、9年木下千佳さんの「豆腐入り鶏しそつくね」です。鶏肉と豆腐を使って作るつくねには、青じその葉が入ってアクセントになっています。おいしく食べてくださいね。
ご飯 牛乳 豚肉の塩こうじ炒め かす汁 ブロッコリーの香味和え
「かす汁」は、日本酒を作るときにできる「酒粕」を入れたお汁のことで、近畿地方や関西地方を中心に食べられてきた料理です。酒粕にはたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素が含まれ、体を温める働きもあるので、寒い時期にぴったりの食材です。今日は太田酒造場さんの酒粕を使いました。食べて体の中から温まりましょう。
麦ご飯 牛乳 チヂミ 牛肉と里芋のスープ煮 チャプチェ
「チャプチェ」は春雨と肉、野菜などを炒めて合わせた韓国の料理です。春雨が長い食べ物であることから、いいことが長く続くことを願って、韓国ではお正月や誕生日、結婚式などのお祝いの席でふるまわれることが多い料理だそうです。「チヂミ」も韓国の料理で、小麦粉を溶いた生地に、野菜や魚介類を混ぜて薄く焼いたものです。