ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

『日本海新聞ふるさと大賞2021』の表彰式がありました

2022年2月7日 18時21分

 本日午後4時から、八頭町役場において『日本海新聞ふるさと大賞2021・八頭町の部』の表彰式が行われました。
  この表彰は、地域の活性化に寄与することを目的に、新日本海新聞社と各市町が共催で、地域で頑張っている団体や個人を表彰するものです。今年度が13回目だそうですが、表彰の種類には「地域貢献賞」と「スポーツ文化功労賞」とがあります。
 本年度の八頭町での表彰は、「地域貢献賞」に安部地区まちづくり委員会と大江地区まちづくり委員会の皆さんが、そして「スポーツ文化功労賞」には本校の男子ホッケー部と女子柔道部が選ばれました。男子ホッケー部は全日本中学生ホッケー選手権大会での悲願の全国制覇が、そして女子柔道部は県中学総体の団体戦を制し全国中学校総合体育大会に県代表として出場したことが認められての受賞です。
 実は、本校の2つの部が受賞した「スポーツ文化功労賞」は昨年までは「スポーツ功労賞」という名称でした。今年初めて「文化」の分野にも表彰の対象が拡げられたのですが、その理由は、たぶん「スポーツ」に限定すると、すべての市町に表彰の対象となるような活躍が毎年あるわけではないからだと思います。特にコロナ禍で多くの大会が開催されない状況下では尚更です。
 しかし八頭町(八頭中)は・・・と言うと、受賞した2つの部の他にも、全国大会ベスト16の女子ホッケー部や県大会を制して全国大会に出場した女子駅伝部があります。個人まで拡げれば中国大会での入賞者、県大会での優勝者は数えきれません。今年も八頭中生はスポーツ面でも本当に大活躍でした。それらの活躍に対する種々の「表彰式」がこの時期に集中して開催されるのですが、今年はほとんどの「表彰式」がコロナのせいで中止となってしまいました。
 だから今日の表彰式は、本当に嬉しい表彰式でした。ただ、昨今の感染拡大を受けて、表彰式に出席できるのは代表生徒一人のみ・・・、そこで表彰式終了後に、日本海新聞の方が八頭中学校に来てくださって、部員全員の写真も撮ってくださいました。
 コロナ禍にありながらも、こうして様々な大会で生徒が活躍できるのも、まさに「地域=ふるさと」の支えがあってこそです。今日の受賞を励みに、更なる向上を目指して頑張ります!。
 ※今日の表彰は明日の日本海新聞で紹介されます。
  
 
 
  
  
 
  
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

7月

6 / 29
(日)
6 / 30
(月)
7 / 1
(火)
7 / 2
(水)
7 / 3
(木)
7 / 4
(金)
7 / 5
(土)
7 / 6
(日)
7 / 7
(月)
7 / 8
(火)
7 / 9
(水)
7 / 10
(木)
7 / 11
(金)
7 / 12
(土)
7 / 13
(日)
7 / 14
(月)
7 / 15
(火)
7 / 16
(水)
7 / 17
(木)
7 / 18
(金)
7 / 19
(土)
7 / 20
(日)
7 / 21
(月)
海の日
7 / 22
(火)
7 / 23
(水)
7 / 24
(木)
7 / 25
(金)
7 / 26
(土)
7 / 27
(日)
7 / 28
(月)
7 / 29
(火)
7 / 30
(水)
7 / 31
(木)
8 / 1
(金)
8 / 2
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp