「新体力テスト」を実施しました
2018年5月24日 13時45分 本日3・4校時に2時間かけて全校生徒が「新体力テスト」を実施しました。
今日行ったテストは、①立ち幅跳び、②反復横跳び、③握力、④上体起こし(腹筋運動のようなテストです)、⑤長座体前屈、の5種目です。
「新体力テスト」は、この5種目以外に、⑥50m走、⑦ハンドボール投げ、⑧シャトルランの3種目があるのですが、こちらは体育の授業の中で実施することになっています。
以前は、「立ち幅跳び」ではなく「垂直跳び」だったり、「長座体前屈」ではなく「立位体前屈」だったり、「踏み台昇降」があったりしましたが、テストの種類も時代と共に変化するようです。
2時間の予定でしたが、生徒が大変きまりよく動いてくれて、予定した時間よりもずいぶんと早く終えることができました。
テストの様子を紹介します。