米子高校オリジナルパノラマ

トピックス

第27回米子高等学校総合美術展

2019年2月8日 18時06分

 第27回米子高等学校総合美術展は1月19日(土)から1月21日(月)まで米子コンベンション情報プラザを会場に開催しました。本校3年生を中心に、工芸・デザイン・美術・写真・書道作品199点の展示を行いました。各科目で学んだ様々な表現技法をいかして、個性豊かな作品を数多く展示することができました。保護者、OB,地域の方々を合わせて総数210名の皆さんにご来場いただき、ありがとうございました。多くの方々が生徒の表現したい想いや取り組みについて様々に感じとっていただけたと思います。本当にありがとうございました。


 

 

 


  

学習成果発表会

2019年2月8日 18時05分

 1月19日(土)、米子市文化ホールにて、本校主催の「学習成果発表会」を行いました。1年次生は「産業社会と人間」での社会人講話や学校・事業所見学について、2年次生は「プレ・テーマ学習」での仮説・検証に基づくグループ研究について、3年次生は米子市中心市街地活性化をテーマにした「米×米プロジェクト」の研究成果についての発表を行いました。

 本校の生徒・保護者のみならず、本校を志望している中学生や社会人講話や学校・事業所見学でお世話になった方々など多くの一般の来客を迎えることができました。
 また、
今年より、県内外の総合学科高校に呼び掛けて、関連校の教育関係者、松江農林高校の教員・生徒も来場いただきました。

1年次生「産社ポスター」展示
2年次生「プレ・テーマ」について研究発表

3年次生「米×米プロジェクト」成果発表

会場からの意見(松江農林生徒)

鳥取県立米子高等学校 第27回総合美術展 

2019年1月24日 16時02分

 本校の芸術系科目選択者の卒業作品展として、平成31年1月19日(土)~21日(月)の期間、米子コンベンションセンター「情報プラザ」にて開催します。保護者の皆様をはじめ、多数の方々の来場をお願いいたします。

学習成果発表会のお知らせ

2019年1月24日 16時00分

 本校の学習成果発表会を平成31年1月19日(土)に米子文化ホールにて開催します。これは生徒の代表者が、1年次生は「産業社会と人間」の学習について、2年次生は「総合的な学習の時間」の取り組みとして行ったプレテーマ学習について、3年次生は「総合的な学習の時間」の取り組みとして行った米×米プロジェクトについての発表を行うものです。1年間の学習成果の発表ですので、本校の学習活動が集約されたものとなっています。ぜひご覧ください。

薬物乱用防止教室

2019年1月24日 15時59分

 平成31年1月10日(木)3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
卒業後の生活に活かせるよう、生徒たちは全員が真剣に聞き入っていました。

3年次生 性に関する指導講演会

2018年12月21日 14時23分

 12月6日()、鳥取県助産師会より3名の講師の方々にお越しいただき、3年次生を対象に「あなたは、どのような人生を歩みたいですか?~性の自己決定~」という演題で講演をしていただきました。

 内容は①ライフプラン(妊娠について) ②人工妊娠中絶 ③性感染症 ④性感染症の予防 ⑤性の多様性 で、卒業後のそれぞれの人生についていろいろと考えることができるものでした。1,2年次の学習内容の復習もあり、知識の確認もできたのではないでしょうか。また、これからどう行動するべきかについても、生徒にわかりやすい言葉でストレートに切り込んでいただきました。思春期の生徒にとって性に関する内容は「恥ずかしい・・・」「関係ない・・・」と無関心を装いがちですが、講師の方々より「生徒の皆さん、静かに真剣なまなざしで聞いてくれました。」とお褒めのお言葉をいただきました。

 卒業後のライフプランについて、ご家庭でも何かの機会に話しあってみてください。



平成30年度人権教育公開LHR

2018年12月21日 13時50分

 平成30年11月22日(木)午後3時5分から午後3時55分まで人権教育の公開授業を実施し、午後4時から午後5時まで参加者と授業を実施した学級担任との意見交換会を開きました。
 1年生は第1体育館で「様々な人権テーマについて」ワールドカフェ形式で話し合い、最後は各グループでの意見発表を行いました。
 2年生は第2体育館で「地域における差別の実態から学ぶ」と題し、隣保館訪問で学んだことから考えをまとめ、壁に隣保館訪問のまとめ張り出し、自分たちの考えている意見を発表したりしました。
 3年生は「結婚差別から人権について考える」と題し、グループに分かれて意見交換を行いながら結婚差別を許さない認識を深めました。
その後学年ごとに分かれた意見交換会では、活発に意見が交わされて、どの学年も貴重な意見をうかがうことができました。
1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

フラワーロードづくり

2018年12月21日 13時48分

1126日(月)、成実小学校で行われたパンジーの植栽活動に、本校農業のエキスパート教員の坪倉主幹教諭が参加してきました。

「フラワーロードづくり」は成実小学校が春と秋に実施しているイベントです。

児童153名が18班に分かれ、各班2つのプランターにパンジー苗を3本ずつ植えていきました。

児童たちは、班内で試行錯誤しながら一生懸命に植えていました。

卒業式や入学式で、パンジーたちが活躍してくれることを楽しみにしています。





第20回いきいきフェスタ

2018年12月10日 07時35分

11月18日(日)尚徳中学校で開催されました「第20回いきいきフェスタ」にPTA人権教育部と社会問題研究同好会が参加しました。

開会式(オープニング)では、参加された団体と一緒になって手話歌で

「広がれひまわりの街」

「大山賛歌」

最後に会場の人と全員で

「ふるさと」

を行いました。

練習の成果を披露し、オープニングでは、大いに盛り上がりました。

社会問題研究同好会は、8月にフィールドワークを行った

 「荒金鉱山問題」(旧岩美鉱山:岩美町荒金)

について、学習した内容の展示を行いました。この鉱山の歴史や鳥取大地震による鉱山労働者や荒金地区住民の犠牲、その中には朝鮮人労働者の犠牲もありました。また、鉱山から流れる強酸性の水の処理問題について、初めて知る方もおられ高評を得ることができました。

第20回という節目にあたり、市長も参加された今回のフェスタです。米子地区でこのような取り組みが永年続けられ、今後も発展していくフェスタになるよう米子高校も力添えを行っていきます。来年は、五千石小学校で開催されます。








 

 

避難訓練

2018年12月10日 07時33分

平成30年11月19日(月)の放課後に避難訓練を行いました。訓練の後に、避難袋を使った体験を行い、火災に備える準備をしました。