第5回山陰地区高校生中国語発表会
2013年12月21日 15時19分平成25年12月21日実施 (於 ふれあいの里)
米子高校参加者の成績は以下の通りです。
入門の部 第1位 2年3組 大槻 美冬
第2位 2年1組 安達 香菜子
第3位 3年2組 立石 茉奈海
初級の部 第1位 3年1組 乾 愛
第2位 3年4組 来海 愛弓
第3位 3年1組 中川 怜頼
第3位 3年4組 古好 なつみ
平成25年12月21日実施 (於 ふれあいの里)
米子高校参加者の成績は以下の通りです。
入門の部 第1位 2年3組 大槻 美冬
第2位 2年1組 安達 香菜子
第3位 3年2組 立石 茉奈海
初級の部 第1位 3年1組 乾 愛
第2位 3年4組 来海 愛弓
第3位 3年1組 中川 怜頼
第3位 3年4組 古好 なつみ
米子高校家庭クラブ委員会が恒例のクリスマスケーキ講習会を開催しました。
生徒16名、教員7名がケーキ作りを楽しみました。
とても美味しいケーキです。レシピを紹介していますので、皆さんも是非チャレンジしてみてください!
レシピ.pdf
6月16日(日)米子高校恒例のボランティア活動、「コスモスロード」の草刈りと種蒔きを行いました。
通学路の整備と地域の環境美化を願いとするこの取り組みは、平成15年から始まり、今年で11回目となります。保護者・教員・生徒(生徒会執行部、女子バレー部、弓道部等)総勢約50数名が参加し、朝8時半からの作業は10時には終了しました。みな爽やかな汗をながし、最後は一服の清涼飲料水を飲み、互いに労をねぎらいました。
秋の開花が楽しみな、メキシコ原産のコスモスは、今や日本の風景にもなじみ、はかなげでいて生命力旺盛なその姿を愛でる人も多く、通学する生徒たちだけでなく、地域の方々の目を楽しませてくれることでしょう。
参加してくださった皆さんには、心から感謝申し上げます。
◆演 劇 部 14:00~15:00(60分) ◆吹奏楽部 15:10~15:40(30分) ◆ダンス部 15:50~16:20(30分) ◆演劇部 番外公演 18:00~19:00(60分) |