米子高校オリジナルパノラマ

トピックス

【3年次生 総合的な探究の時間】平井伸治鳥取県知事来校

2023年7月12日 17時01分

 7月11日(火)に、3年次生の「総合的な探究の時間」の授業で、鳥取県子育て・人材局子育て王国課との企画により、こども・子育て政策に係る意見交換会が、本校第2選択室で、平井伸治鳥取県知事をお迎えし開催されました。

 子育てに関する意見交換を知事や県職員と交わし、高校生の視点での意見を計画に反映してもらうことを目的に、本会が実施されました。

 子育てをテーマにした3つの研究グループの生徒たちは、とても緊張した様子でしたが、ファシリテーターの藤吉様の進行によって、意見や提案をしっかりと発表することができ、自信が持てたように見えました。平井知事は、生徒の意見に対してとても細かなコメントをしてくださり、政策に生かしたいという言葉もいただきました。

 最後に、平井知事から「米子高校は、よう和む。」とお得意の駄洒落も登場し、終始和やかな会となりました。

 貴重な意見交換会の場に参加する機会をいただきまして、関係者の皆様には感謝いたします。

 chiji2

 chiji4

  <平井知事との意見交換会の様子>

 chiji3

 <平井知事(左)とファシリテーターの藤吉様(右)>

 chiji1

 <平井知事と研究グループの生徒たちと記念撮影>

 chiji5

  <テレビ局からインタビューを受ける生徒>

 

【進路指導】3年次生 就職ガイダンス

2023年7月12日 16時22分

 7月10日(月)に、3年次生の就職希望者32名を対象とした、就職ガイダンスを本校で行いました。2名の外部講師をお招きし、実施しました。

 最初は面接マナーの基本を学んだ後、6つのグループに分かれて、模擬会社作りなどを通して、企業の求める人材がどんな人物像なのかを学びました。

 その後、自己PR、自己紹介を自分の過去の体験の中から書き出し、グループごとの面接練習に取り組みました。

 生徒各自の課題もそれぞれが見つけることができ、夏休み中に開催される事業所説明会や応募前職場見学に向けて、充実した内容の研修会となりました。

 guidance1

  <自己PR文を真剣に書いている様子です。>

 guidance2

 <講師の先生から挨拶やお辞儀の仕方を教わりました。>

 guidance3

  <集団面接の練習をしている様子です。>

【3年次生フラワーデザイン】外部人材活用事業

2023年7月11日 12時10分

 7月7日(金) 3年次生「フラワーデザイン」の授業で、有限会社 花秀 代表取締役 渡部秀夫様をゲストティーチャーとしてお招きし、フラワー装飾の学習を行い、ドームアレンジメントの作成に取り組みました。

 生徒たちは、カーネーションやトルコギキョウ等を決められた高さや幅にアレンジメントしていきました。普段の授業では、生花を使うことがあまりないため、緊張しつつも楽しく取り組んでいました。慣れない作業で、うまくいかないところもありましたが、最後まで楽しく実習を行うことができました。

 flower1

 flower2

  <アレンジメントに取り組む生徒たち>

 flower3

  <完成後の記念撮影(前方左が講師の渡部様)>

【特別活動】壮行会

2023年7月6日 10時28分

 7月5日(水) 7月、8月に実施される全国大会、中国大会、県大会等に出場する部活動・同好会への壮行会を第一体育館で行いました。
 各種大会に出場する野球、水泳、ボクシング、トライアスロン、美術、漫画研究、吹奏楽、UTA(うた)の代表者が、日程や会場、大会に向けての抱負や意気込みを堂々と語りました。

 全校生徒で校歌を斉唱し、最後に応援団からエールが送られました。

 出場する皆さん、ベストを尽くして頑張ってください。

 s2  

      <選手入場の様子>

             s13

       <学校長より激励の言葉>

 s11

  <生徒会長から激励の言葉>

 s6   

   s7

  <選手代表挨拶>

 s8

  <応援団によるエール>

【PTA活動】PTA人権教育部 はるかのひまわり絆プロジェクト

2023年6月27日 09時37分

 6月22日(木)の夕方に、PTA人権教育部が主管となり「はるかのひまわり絆プロジェクト」の種まきと、定植の作業を本校敷地内のフェンス付近で行いました。

 降雨の心配がありましたが、天候にも恵まれ、保護者15名、高校生2名、子ども2名の参加があり、とても和やかな雰囲気の中、プロジェクト活動が実施されました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。 

 DSC00014

 DSC00022

 DSC00015 DSC00020

  <今年もひまわりの生長に期待しております。>

【保育実習】3年次生 子ども文化

2023年6月23日 16時48分

 6月21日(水)に、3年次生「子ども文化」の授業選択者10名が、認定こども園ベアーズでの保育実習に行きました。

 実習で園児と、手遊び、絵本の読み聞かせ、折り紙や水遊びなどさまざまな遊びをしました。貴重な体験をさせていただき、関係の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

 次回は、10月に実習を予定しているので、かわいい園児たちの笑顔のために頑張って準備します。

 絵本の読み聞かせ1

  <絵本の読み聞かせの様子>

 手遊び

  <手遊びの様子>

 折り紙

  <園児と一緒に折り紙をしました。>

 

【地域連携】令和5年度 米子高校デッサン講習会

2023年6月21日 12時28分

 6月17日(土)と18日(日)に、本校の会議室、第2選択教室、商業実践室を会場とし、令和5年度米子高校デッサン講習会が実施されました。

 本校39名、西部地区2高の15名、西部地区4中学校9名の計63名の生徒の参加がありました。

 京都アートスクールより、実技指導の講師の先生3名をお招きし、以下の内容で、講習会が行われました。

 1日目(17日)リンゴ1個をモチーフにしてデッサンを描き、会議室にて講評会。

 2日目(18日)リンゴ1個・紙コップ2個の3モチーフの配置や遠近感など考えて描く。作品の完成度順に「松」「竹」「梅」グループに分け、一人ひとりに指導・講評がありました。

 講師の先生から、生徒たちは真面目で一所懸命に描こうとしている印象が強い、との感想をいただきました。また、今年度の参加者数は、昨年度を大きく上回りました。

 講評会では、真剣に講師の先生の言葉を書き留める生徒の真摯な姿も見られ、熱気に溢れた講習会でした。

 IMG_2782

  <開会行事の様子>

 IMG_2796

  <講義の様子> 

 IMG_2805

  <モチーフのリンゴのデッサン>

 IMG_2812

  <指導講評の様子>

【PTA活動】PTAふれあい運動

2023年6月13日 10時10分

 6月13日(火) 登校中の生徒に声かけや挨拶運動をすることで、保護者・教職員と生徒とのふれあいを強めることを目的とした、PTAふれあい運動を本校正門付近で行いました。

 参加していただく保護者の分担を中学校区別に分け、今年度は6月から9月下旬までの火曜日に、全12回実施する予定です。
 初回の本日は、暑さの厳しいの中参加してくださり、ありがとうございました。

 hueai1

 hureai2

   <ご参加の保護者の皆様、ありがとうございました。>

 

【学校行事】春季球技大会

2023年6月12日 11時28分

 6月9日(金)に春季球技大会が行われました。前日までは天気が不安定で開催が危ぶまれましたが、当日は朝から天候が回復し予定通り実施されました。

 午前と午後で異なる競技が設定され、以下のとおり行われました。

【午前の部】

 ball1

  <開会式:生徒会長挨拶(第一体育館)>

 ball2

  <女子サッカー(グラウンド)>

 ball3

  <男子バレーボール(第一体育館)>

 ball4

  <男女混合バドミントン(第二体育館)>

【午後の部】

 ball5

  <男子サッカー(グラウンド)>

 ball7

  <女子バレーボール(第一体育館)>

 ball6

  <男女混合キンボール(第二体育館)>

 ball8

  <閉会式:成績発表(第一体育館)>

 全ての競技で生徒たちが全力で取り組んでいる姿が見られ、とても盛り上がった大会となりました。

 ※新種目「キンボール」のルール等についてのPDFを添付しておきます。

 キンボール_ルール.pdf

 

  

【地域連携】2年次生「草花」米子市文化ホール花壇植栽活動

2023年6月8日 09時48分

 6月5日(月) 米子市文化ホール前広場の花壇に、夏の花の植栽活動を行いました。植栽を行ったのは、2年次生「草花」授業の選択者15名です。

 植栽には、これまでの授業で栽培した、ペチュニア・ケイトウ・マリーゴールドなどを使用しました。当日は、天候にも恵まれ、計画通りの活動を行うことができました。

 この度、新しい取り組みとして、観賞用ミニトマトの苗も花壇の中に植えました。今後、ミニトマトがどう育っていくか楽しみです。

 次回の植栽活動は、秋にハボタンやパンジーの秋冬花壇苗に植え替えを行う予定です。今後も、ご期待ください。

 植栽1

  <開講式の様子>

 植栽2

 植栽3

  <熱心に植栽に取り組む生徒たち>

 植栽4

  <文化ホール近辺にお越しの際は、是非ご覧ください。>