米子高校オリジナルパノラマ

トピックス

【特別活動】通学路清掃

2023年11月9日 09時19分

 11月8日(水) 好天に恵まれる中、全校生徒が通学路清掃を行いました。生徒たちは学校周辺道路の各学級担当箇所へ徒歩で出かけ、一斉に清掃活動に取り組みました。

 環境保全活動を通して、地域貢献に繋がる活動をすることができました。

 clean1

  <清掃担当箇所へ向かっている様子>

 clean2

  <協力してごみを収集している様子>

【学校行事】秋季球技大会

2023年11月7日 10時17分

 11月2日(木)に秋季球技大会が行われました。午前と午後で異なる競技を設定し、実施されました。当日の様子をご覧ください。

 ball8

  <開会式(第一体育館)>

【午前の部】

 ball1

  <女子:バレーボール(第一体育館)>

 ball2

  <男子:ソフトボール(ソフト場、サッカー場)>

 ball7

  <男女混合:ドッジビー(第二体育館)>

ドッジビー」は、ソフトディスクを用いたドッジボール形式の競技です。

【午後の部】

 ball4

  <男子:バレーボール(第一体育館)>

 ball6

  <女子:Tボール(ソフト場、サッカー場)

「Tボール」は、本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを乗せ、その止まったボールを打者が打つソフトボール形式の競技です。

 ball5

  <男女混合:キンボール(第二体育館)>

 ball9

  <閉会式(第一体育館)>

 爽やかな秋晴れの日に大会が開催され、とても盛り上がりました。

【地域連携】令和5年度 第2回学校運営協議会

2023年11月2日 14時53分

 11月1日(水)に令和5年度第2回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が本校で行われました。14名の委員、事務局員の出席がありました。

 議事に先立ち、委員の方々には授業参観をしていただきました。参観後は応接室に於いて、スクール・ミッション、今年度の学校自己評価(中間評価)、地域学校協働本部などの議題について協議しました。委員より多くの質問や意見をいただき、活発な協議会となりました。委員の皆様、ありがとうございました。

 次回の第3回協議会は、1月末に開催の予定です。

 cs1

  <授業参観の様子(2年次生:油彩)>

 cs2

  <協議会の様子>

 

【特別活動】人権教育講演会

2023年11月2日 14時09分

 10月30日(月)に全校生徒を対象とした、人権教育講演会を第一体育館で行いました。講師は、鳥取県聴覚障害者協会理事長の下垣彰則様でした。ご自身の生い立ちや手話との出会い、聞こえない人とのコミュニケーションの取り方等について語られ、最後に手話の指導もしていただきました。講演会終了後に、生徒どうしで手話を使ってやりとりをしている姿も見られました。

 人権教育講演会

 humanrights

 <手話の指導も交えてお話しくださいました。>

【3年次生 フラワーデザイン】外部人材活用事業

2023年11月1日 14時19分

 10月27日(金)に3年次生「フラワーデザイン」の授業で、株式会社 flavor flower の岡村憂紀様をゲストティーチャーとしてお招きし、フラワー装飾の学習をしました。

 今回の授業では、ハロウィン用カボチャ(観賞用ペポカボチャ)と生花を使用し、ハロウィン用のアレジメントを作成しました。生徒たちは、カボチャや花材の特徴を活かし、ハロウィンをイメージし工夫しながら熱心にアレンジメントに取り組みました。

 次回は、クリスマスアレンジメント作成に挑戦し、更なるフラワーアレンジメントの技術向上を目指します。

 flower1

  <作成手順の説明を受けている様子>

 flower2

  <カボチャを加工している様子>

 flower5

  <アレンジメントの作成の様子>

 flower4

  <完成したアレンジメントです。>

【特別活動】3年次生 人権・同和教育講演会

2023年10月25日 11時26分

 10月24日(火)に、3年次生を対象とした、人権・同和教育講演会を第一体育館で開催しました。

 講師として髙田美樹様をお招きし、結婚問題を中心とした部落差別の問題についてお話しくださいました。生徒たちは熱心に聴いていました。

 3年次生は、今後の人権教育LHRで、「結婚差別から人権を考える」をテーマに学習を深めていきます。

 髙田美樹さん講演

【特別活動】鳥取県芸術鑑賞教室

2023年10月19日 11時23分

 10月17日(火)に本校第一体育館で、鳥取県文化振興財団主催による芸術鑑賞教室を開催しました。とっとりチェンバーオーケストラのメンバーによる弦楽四重奏を、全校生徒・教職員が耳を澄まして聴き入りました。

 普段はクラシック音楽の演奏に触れることが少ない生徒や、初めて弦楽器の演奏を生で聴く生徒もいて、生きた芸術表現の魅力を味わうことができました。「音楽アプリと生の演奏では迫力が全然違った。」「今日の演奏を聴いて、今までよりクラシックに興味を持てた気がする。」など、生徒たちから多くの感想が寄せられました。

 終演後には、ヴァイオリンやチェロの楽器体験も行われ、生徒たちは行列を作り、弦楽器に触れていました。演奏者・スタッフの皆さま、貴重な体験をありがとうございました。

 music1

  <とっとりチェンバーオーケストラの演奏の様子>

 music2

 music3

 <それぞれの楽器について説明してくださいました。>

 music4

 music5

  <生徒たちの楽器体験の様子>

【地域連携】2年次生「草花」米子市文化ホール花壇植栽活動

2023年10月18日 08時27分

 10月16日(月)に米子市文化ホール前広場の花壇で、2年次生の「草花」授業選択者の15名が、秋冬の花の植栽活動を行いました。事前準備として中間考査中に花壇の耕うんと堆肥散布を行い、当日は植え付けを行いました。植栽には授業内で栽培した、パンジー・ビオラ・アリッサムを使用しました。

 今後も、花柄摘みや追肥などの管理も放課後に行い、きれいな花壇を保つように心がけていまきすので、通行される際にはぜひご覧ください。

 地域を花で彩り、明るい街づくりに貢献したいと思います。ご期待ください。

 草花1

  <開会行事の様子>

 草花2

  <花壇に植え付ける花の選定>

 草花3

  <植え付けの様子>

 草花4

  <作業後の片付け>

 草花5

  <終了後に皆で記念撮影>

【学校行事】令和5年度 後期生徒会長選挙

2023年9月29日 16時36分

 9月29日(金) 令和5年度後期生徒会長選挙が行われました。第一体育館に全校生徒が集合し、ステージ上から立候補者と応援者が演説をした後に、その場で投票を行う形で実施されました。
 この度の生徒会長選挙には3名の立候補者があったため、全校生徒の投票で有効票が投票総数の3分の2以上あれば、最多得票数を得た候補者が生徒会長に選出される決め方でした。投票後、選挙管理委員による開票作業により、後期生徒会長が決定されました。
 今後は、生徒会執行部員の募集がかかり、新執行部が立ち上がる予定です。

select1 select2

select3 select4

   <応援演説の様子>

  select5            

  select6 

  select7

    <立候補者の演説の様子> 

  select8

   <投票箱へ投票用紙を入れる生徒>

 

【特別活動】1・2年次生あいサポート講演会 

2023年9月28日 11時21分

 9月26日(火)1・2年次生を対象とした、令和5年度あいサポート講演会が、第一体育館で行われました。

 あいサポート運動は、障がいのある方が暮らしやすい地域社会(共生社会)を実現することを目的とし、鳥取県独自の運動としてスタートし、全国に広まっています。講演会により、あいサポート運動を知り、共生社会について考えるともに進路を考える一助とすることを目的とし、本会が実施されました。

 当日は、あいサポート大使でいらっしゃる、山野学苑理事長の山野愛子ジェーン先生を講師としてお迎えし、「美道とスマイル」という演題で、講演してくださいました。「美道」とは何かということから、ヘアメイク・着付けの実演、SMILEについてのお話などをしていただきました。

 生徒の感想には、「外見だけでなく精神美や健康美も大切であることが分かった。」「笑顔でいることで周りの人もハッピーになる。」「明るく前向きな気持ちでいることの大切さが分かった。」「将来、社会に出たときにも役立つ内容だった。」など前向きなものが多くありました。

 学校生活や将来の社会生活に活かしていきたい、とても楽しい講演会でした。

 bido1

  <講師の山野愛子ジェーン先生>

 bido3

  <「SMILE」についてお話しくださいました。>

 bido2

  <代表生徒にヘアメイクと着付けの実演の様子>

 bido4

 <生徒とやり取りをされながら会が行われました。>