お知らせ
令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について |
以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。
1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
2採用人数 1名
3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着
4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで
新着情報
- 2025/08/07
- 第49回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権全国大会
- 2025/08/06 今日の出来事
- サンディエゴ研修より帰国
- 2025/08/06 今日の出来事
- 小川・早原奨学基金サンディエゴ研修及びSSHサンディエゴ研修へ出発
- 2025/08/06 今日の出来事
- 全国高校総合文化祭香川大会 合唱部門
- 2025/08/06 今日の出来事
- 全国高校総合文化祭香川大会 放送部門
- 2025/08/06 今日の出来事
- サンディエゴ研修より帰国
- 2025/08/05
- 全国高校総合文化祭香川大会 写真部門
- 2025/08/04 今日の出来事
- 全国高等学校総合文化祭香川大会 器楽・管弦楽部門
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
日誌
令和2年度 第2学期始業式
2020年8月26日 17時28分 令和2年8月26日(水)、第2学期始業式を新型コロナウイルス感染症対策のため、第1学期終業式と同様に、オンラインで行いました。校長先生の式辞が各教室のプロジェクターに映像と音声によって配信されました。
式辞の中で校長先生は、
・本校の教育目標の「未来を拓く人財の育成」の確認
・「最善を望み、最悪に備える」というマインドのもと、生徒自身には「品格と矜持」を身につけること
を述べられました。
また、ダンス部や書道部の活躍の紹介や新型コロナウイルス感染症対策をきちんとすることなども話されました。
終わりに「目標に向かって努力し、大きく成長することを期待します。」と式辞を結ばれました。
硬式野球部 秋季西部地区高等学校野球大会決勝
2020年8月24日 13時36分令和2年8月22日(土)秋季西部地区高等学校野球大会決勝として、米子高校グラウンドにて米子・日野・境総合・倉吉西の4校合同チームと戦いました。初回に藪本、太田の適時打で2点を先制すると、その後も津田の本塁打などリードを広げ、6対3で勝利しました。
投手陣も森-寺井-遠藤悠-山崎-舩木佑の5人の投手が奮闘するなど、部員全員でつかみ取った優勝となりました。
暑い中応援いただいた皆様、ありがとうございました。
ダンス部 第7回全国高校生手話パフォーマンス甲子園予選会
2020年8月24日 13時35分令和2年8月14日(金)に、第7回全国高校生手話パフォーマンス甲子園予選会の結果が発表され、エントリーした19都道府県34チームのうち、得点枠上位で3年連続3回目の本選出場が決まりました。
さらに強い思いが伝わるよう精一杯頑張ります。
応援宜しくお願いします。
硬式野球部 秋季西部地区高等学校野球大会準決勝
2020年8月17日 16時21分令和2年8月10日(月)西伯カントリーパーク野球場にて、秋季西部地区高等学校野球大会準決勝米子西戦に臨みました。初回に1点を先制して迎えた3回裏、岩﨑の安打を皮切りに打線がつながり、5安打を集中させ、一挙6点を奪い試合を決めました。(米子東10-3米子西 7回コールド)
投手陣も遠藤悠-藪本-舩木佑のリレーで逃げ切り、7回コールド勝ちで決勝へと駒を進めました。
決勝は合同チームと8月22日(土)10時より米子高校グラウンドで開催される予定です。
硬式野球部 秋季西部地区高等学校野球大会準々決勝
2020年8月17日 16時19分令和2年8月8日(土)西伯カントリーパーク野球場にて、秋季西部地区高等学校野球大会準々決勝米子松蔭戦に臨みました。
両校とも投手陣がテンポのよい投球を見せ、投手戦となりました。
米子松蔭に1点を先制されますが、直後の7回裏に相手の四球や失策を足がかりに3点を奪い逆転に成功します。先発の舩木佑は9回を一人で粘り強く投げ抜き、完投で準決勝進出を決めました。(米子東3-1米子松陰)
令和2年度進路情報セミナーの中止について
2020年8月7日 15時01分令和2年8月21日(金)に開催予定の進路情報セミナーが、鳥取県版新型コロナ警報に伴い中止になりました。詳しくは進路情報セミナーの中止について(連絡)[全日制]をご確認ください。
中学生高等学校体験入学・授業参観の中止について
2020年8月4日 09時18分令和2年8月5日(水)、6日(木)に予定されていました、本校の「中学生高等学校体験入学・授業参観」は、鳥取県版新型コロナ警報に基づき、県教育委員会の指示により中止とさせていただきます。
1・2年次生:補充授業 3年次生:オンライン授業の開始
2020年8月3日 18時14分令和2年8月3日(月)から7日(金)までの5日間、1・2年次生は学校に登校し、補充授業に取り組み、3年次生はオンライン授業に取り組んでいます。年度当初より学びを止めないため、4月末の臨時休業中からオンライン授業に取り組んできましたが、1週間分の遅れが生じているため、夏休みの第1週を授業日としています。
学習の遅れを取り戻し、新型コロナウイルス感染症に適切に対応して、生徒たちも安心して勉学に励んでほしいと思います。
令和2年度第1回学校運営協議会
2020年8月3日 18時12分令和2年8月3日(月)に「令和2年度第1回学校運営協議会」を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、アクリル板で仕切り、開催しました。
学校運営協議会委員の皆さんに、1・2年次生の補充授業、3年次生のオンライン授業の様子を参観していただき、その後、本校の現状報告等を行い、質疑応答の形式で協議会を進めました。
委員の皆様、お忙しい中、御出席いただきありがとうございました。