令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

 公告日            11月8日(金)            

 質問書提出期限        11月19日(火) 正午  

 質問書回答日           11月21日(木) 

 事前提出物提出期限                11月27日(水)  正午   

   入札                                     12月10日(火)  午後2時        

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  業務仕様書.pdf

  写真(別添1).pdf

      寸法図(別添2).pdf

      校舎配置図.pdf

4 入札説明書様式

  様式第1~6号.doc

令和6年度米子東高等学校オープンスクール

令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。

ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。

〔期日〕 令和6年11月10日(日)

 https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7

〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)

当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。

令和6年度米子東高オープンスクール実施要項(HP).pdf

【米子東高】オープンスクール駐輪場・駐車場図.pdf

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【調達公告】鳥取県立米子東高等学校第3グラウンド防球・防砂ネット張替業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         8月19日(月)            

質問書提出期限     8月27日(火) 正午  

質問書回答日        8月30日(金) 

事前提出物提出期限         9月6日(金)  正午   

入札                            9月18日(水)  午後2時           

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  仕様書.pdf 

  校舎図.pdf 

  図面(防球・防砂ネット張替).pdf 

4 入札説明書様式

    様式第1~6号.docx

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和6年度高等学校授業参観等の実施について

このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。

なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。

また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム

https://forms.gle/2h6JTPjEw95E8ugX9

【米子東高】R6実施計画書.pdf

【米子東高】R6中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

平成29年度 卒業証書授与式

2018年3月1日 12時43分

3月1日(木)、平成29年度 卒業証書授与式が挙行されました。
 

在校生、職員、保護者の方々の拍手に包まれながら、卒業生が入場しました。
 


全日制・定時制の卒業生に、校長から卒業証書が授与されました。
 
次に、校長から式辞が述べられました。

校長の言葉の一部をご紹介いたします。
「米子東高等学校の卒業生は、世界のどこかを支える人になるという使命がある。
総合力・人間力をもった人になって欲しい。
志を高く、高く掲げて下さい」

 
その後、ご来賓の方々に祝辞をいただきました。

PTA会長 八幡泰治 様
 

同窓会会長 坂口千加広 様
 
本校生徒会長から、卒業生へ送辞が送られ、卒業生からの答辞も述べられました。

記念品贈呈のあと、校歌、蛍の光斉唱で卒業証書授与式は閉式しました。
 
皆様の拍手や、「おめでとう」という声に包まれながら、卒業生は退場していきました。
 
本校で過ごした日々が、10年後、20年後の人生にとって良いものになってくれることを祈っています。
 
保護者の皆様をはじめ、関係者の皆さまには、本校教育のために格別のご支援・ご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
 
御卒業、おめでとうございます!

自然科学部冬期合宿

2018年2月23日 12時08分

今年開山1300年を迎えた大山で、自然科学部の生徒を対象に2泊3日の合宿を行いました。こちらをクリックしてSSHのページをご覧ください。

新校舎完成記念内覧会

2018年2月15日 10時04分

2月7日(水)、本校にて「新校舎完成記念内覧会」が開催されました。
 

新たに完成した多目的ホール内で行われました。
 
まずは、合唱部・吹奏楽部・弦楽部による記念演奏で始まりました。

美しい音色がホール内に響き渡ります。
 
次に、鳥取県副知事 野川聡 様にご挨拶をいただきました。

その後、工事経過説明があり、ご来賓の方にも祝辞をいただきました。
 

鳥取県議会副議長 福間裕隆 様に祝辞をいただきました。
福間様は本校の卒業生で、正門前の坂の風景を懐かしみながらのお言葉をいただきました。
「校舎の姿は変わったが、松と元気な生徒の姿は変わらない。子どもの笑顔をこれからも残して欲しい。」
 
次に、校長謝辞と生徒代表が謝辞を述べました。

 

 
内覧会閉会後は、新校舎の見学会が行われ、多目的ホール棟や管理・教室棟もご覧いただきました。

当日は、雪が降る中、ご来賓・PTA・同窓会など多くの皆様にご来校いただき、心より感謝申し上げます。
今後も、この素晴らしい校舎で生徒の皆さんの学習活動が益々充実したものになるよう祈っています。

2月13日(火)の予定

2018年2月12日 17時03分

2月13日(火)は、通常通り授業を行う予定です。(12日(月)午後5時時点)


13日朝、JRの運休・遅延により、午前10時までに登校できない場合、その後は、自宅学習とし、当該JR線利用者は公欠扱いとします。


JR西日本列車運行情報(中国エリア)
http://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

2月8日(木)について

2018年2月8日 07時32分

2月8日(木)は、授業は行います。
JR境線の利用者で他に交通手段がなく登校できない生徒は、本日は公欠とします。

2月6日(火)の予定について

2018年2月5日 18時34分

明日(2月6日)については、
現在(2月5日午後6時30分)のところ、通常通りの授業を予定しています。
予定が変更の場合は、あらためてお知らせします。

生徒の皆さんは、引き続き積雪に注意して登校してください。

インターネットトラブル(ペアレンタルコントロール)について

2018年2月1日 13時19分

インターネットトラブル(ペアレンタルコントロール)等に関する文書を、お子様に配布いたしました。
子どもたちのインターネット利用の安全を守るためにも、ご覧いただきますようお願い申し上げます。
詳細は、以下のファイルをご覧ください。
左の「配布文書」のページにも掲載しております。

 
インターネットトラブル(ペアレンタルコントロール)について(PDF)