SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

SSH 令和7年度鳥取県立米子東高等学校「楽しく学ぶ科学教室」開催の案内

スクリーンショット_11-7-2025_111624_torikyo-pfsv

1 目的

小中学生を対象に、テーマの考え方等、科学に関する研究の進め方について、本校自然科学部員が指導することで、探究に対する楽しさ・面白さを体感するとともに、興味・関心を高め、学習への意欲を喚起する。

2 日時  令和7年8月16日(土) 8:40~15:10

3 会場  鳥取県立米子東高等学校 

4 募集対象 米子市・日吉津村の小学校5・6年生、中学校1・2年生のうち希望する児童・生徒(小学生は、保護者同伴)

5 募集方法

 ・ポスター、チラシにあるQRコードまたは下記リンクより応募。

 ・募集期間 令和7年7月11日(金)~7月31日(木)

 ・募集人数 各分野5名程度〔小・中学生合計20人程度(申し込み多数の場合は抽選)

 ・参加可否及び連絡事項など案内通知は本校から保護者へメールにて行う。

参加申込フォーム:https://forms.gle/oTXrTe3GbemuXVET8

R7【要項】(楽しく学ぶ科学教室).pdf

楽しく学ぶ科学教室ポスター.pdf

*ポスター・チラシは米子東高校SSH委員作成

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

柏葉祭花火大会活動開始

2023年7月7日 16時23分
今日の出来事

令和5年7月7日(金)、本校職員室を柏葉祭のマスコットキャラクター「かんたくん」と柏葉祭実行委員会花火局局長の山田 暖太さんが訪れ、教職員に花火大会の賛同を募るパンフレットを配布しました。

令和3年に始まった柏葉祭の打ち上げ花火は、今年で3年目になります。今年度は「米東生が作る『米東花火大会』」と銘打ち、実行委員会が作成した缶バッジを生徒や教職員に購入してもらい、その売り上げで打ち上げ花火を実施する計画を立て、活動を開始しました。

改職員室へ

「かんたくん」と山田さんは「生徒や先生方、一人でも多くの皆さんのご協力をいただいて、米東柏葉祭花火大会を成功させたい」と語ってくれました。

一人ひとりの力を結集して、柏葉祭を成功させましょう。

柏葉祭花火大会広告 改正2

自転車競技・ヨット競技表彰式

2023年6月27日 14時43分
今日の出来事

令和5年6月26日(月)に本校応接室において自転車競技とヨット競技の表彰式が行われ、校長先生から表彰状が手渡されました。

6月18日(日)に倉吉市で行われた令和5年度中国高等学校自転車競技選手権ロードレース大会において、男子個人ロードレースで2年生 福田裕作さんが6位、学校対抗(2年生 福田裕作さん、加藤結仁さん)で5位に入賞しました。なお、福田裕作さんは5月28日(日)に行われた鳥取県高等学校自転車競技選手権大会のロード競技で優勝し全国高等学校総合体育大会への出場権を獲得しました。

自転車

2人は「今後もさらに成長できるよう頑張ります。」と意気込みを語ってくれました。

また、6月17日(土)・18日(日)に山口県光市で行われた第63回中国高等学校ヨット選手権大会において、女子レーザーラジアル級で1年生 舩澤奈菜さんが優勝し、全国高等学校総合体育大会への出場権を獲得しました。

ヨット

舩澤さんは「次は全国優勝できるよう頑張ります。」と意気込みを語ってくれました。

台湾国立新竹女子高級中学 教職員来校

2023年6月23日 14時48分
今日の出来事

令和5年6月20日(火)午後、台湾国立新竹女子高級中学より、校長 林 桂鳳氏を含め学校関係者5名が本校に来校されました。

新竹女子高級中学1

台湾国立新竹女子高級中学は来年、創立100周年を迎えるにあたり、初代校長の故 塚本 清吉氏が1920年頃に本校の教員だったというつながりから、その歴史や足跡をたどるために来校されました。

新竹女子高級中学2

この交流を通じて、国境や時代を越えた縁を感じることができました。台湾国立新竹女子高級中学の皆様に感謝申し上げます。

合唱部表彰式

2023年6月23日 13時15分
今日の出来事

令和5年6月21日(水)本校応接室において、合唱部の表彰式が行われました。

合唱部は、令和5年5月27日(土)から5月29日(月)倉吉未来中心大ホールにて開催された第70回鳥取県高等学校総合音楽会に参加しました。独唱の部において3年生 林原 壮平さんが最優秀賞を受賞し、来る10月13日(金)~15日(日)に大分県で開催される第77回滝廉太郎コンクールへの出場が決定しました。

合唱

林原さんは「全国から集まる技術・表現力の高い高校生たちとの演奏に気合い十分で臨みたい」と抱負を語ってくれました。

囲碁部表彰式

2023年6月21日 14時19分
今日の出来事

令和5年6月21日(水)、本校応接室において囲碁部の表彰式が行われました。

囲碁部は、令和5年5月20日(土)に北栄町中央公民館大栄分館で行われた第47回全国高校囲碁選手権大会鳥取県大会において、男子団体戦で3年生 細田 大智さん、宮﨑 拓郎さん、2年生 檜山 湊太さんのチームが優勝、男子個人戦で細田 大智さんが2位、女子個人戦で1年生 清水 紗菜さんが2位に入賞し、全国高校囲碁選手権大会の出場権を獲得しました。

囲碁

全国大会では「男子団体戦優勝、男子個人戦ベスト8、女子個人戦は初戦突破を目指す」とそれぞれの目標を語ってくれました。

令和5年度中学生授業参観等について

2023年6月20日 17時23分
連絡事項

米子東高校では、中学生や保護者の方、中学校の教職員の方を対象に、授業参観等を実施しています。

実際に授業をご覧いただき、進路決定の参考としてください。

令和5年度の授業参観等は下の添付ファイルをご覧いただき、希望される方は中学校等を通じてお申し込みください。

【米子東】実施計画書.pdf

【米子東高】中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

【学校名をご記入ください】中学校回答用紙 (1).docx

また、令和5年度11月12日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2023(仮)」を行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

テニス部(男子)・ソフトテニス部(女子)表彰式

2023年6月20日 14時57分

令和5年6月15日(木)本校応接室において、テニス部(男子)とソフトテニス部(女子)の表彰式が行われました。

テニス部(男子)は、令和5年度鳥取県高等学校総合体育大会テニス競技の部に出場し、男子シングルスにおいて、1年生 岸田 拓真さんが優勝、男子ダブルスにおいて、1年生 寺坂 遼央・岸田 拓真ペアが優勝、また男子団体が優勝という好成績で、全国高校総体の出場権を獲得しました。

個人戦・団体戦ともに出場する寺坂さんは「1年生4人と2年生1人のフレッシュなチームです。インターハイではベスト16を目指して頑張ります。」と意気込みを語ってくれました。

男子硬式テニス報告会

ソフトテニス部(女子)は、令和5年度鳥取県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技の部に出場し、女子個人戦において、3年生 石指 柚葉・遠﨑 結衣ペアが5位になり、全国大会出場を決めました。石指・遠﨑ペアは昨年度に引き続き、2年連続全国大会出場を果たしました。

石指さんは、「悔いが残らないように、全力を尽くして頑張ります。」と抱負を語ってくれました。

女子ソフトテニス報告会

インターハイに向けて、皆さんの更なる飛躍を期待します。

放送部NHK杯高校放送コンテスト県大会

2023年6月20日 09時08分
今日の出来事

令和5年6月10日(土)に、鳥取市のとりぎん文化会館で第70回NHK杯高校放送コンテストが行われ、本校からは、地区予選を突破した9名がアナウンス部門と朗読部門に、またチームとして番組部門に参加しました。

結果は、アナウンス部門で1人、朗読部門で3人の計4人が優秀賞を、番組部門では、エントリーしたテレビドキュメント部門、創作ラジオ部門で優秀賞を獲得し、7月24日から東京で行われる全国大会への出場が決定しました。

DSC_0241

全国大会でのさらなる活躍を期待しています。

運動部活動強化指定伝達式

2023年6月19日 10時27分
今日の出来事

令和5年6月15日(木)本校応接室において、本年度の運動部活動強化指定の伝達式が行われました。

本年度は、陸上競技部(男女)、ボート部(男女)、テニス部(男子)、ソフトテニス部(女子)が、鳥取県スポーツ協会の「運動部活動活性化事業」に係る強化部に指定されました。この日はスポーツ協会の林 昭男会長より各部の顧問に強化部指定書が、田辺校長には、強化指定校のプレートが手渡されました。

強化指定

また林会長から「強化部としての自信と誇りを持って日頃の活動に取り組み、心身の鍛錬と競技力の向上に努めてほしい」との激励の言葉があり、顧問一同、生徒の皆さんが文武両道を実践できるように、指導と支援の気持ちを新たにしました。

生物系三学会合同発表会 表彰式

2023年6月14日 10時39分
今日の出来事

令和5年6月12日(月)本校応接室において、「生物系三学会中国四国地区合同発表会」の表彰式が行われました。

令和5年5月13日(土)にオンラインで開催された「生物系三学会(動物・植物・生態)中国四国地区合同発表会」にて、自然科学部3年生 大林 杏紅さん、村家 帆南さんが「サカマキガイの生存可能な溶存酸素量」というテーマで発表し、動物分野奨励賞を獲得しました。

生物系三学会表彰伝達

今回の受賞について、「発表時間内に短くまとめるのが難しかったが、明確な目標に向かって取り組み、やり遂げた達成感を感じている」と語ってくれました。

両名の努力に敬意を表するとともに今後のさらなる活躍を期待します。