令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

 公告日            11月8日(金)            

 質問書提出期限        11月19日(火) 正午  

 質問書回答日           11月21日(木) 

 事前提出物提出期限                11月27日(水)  正午   

   入札                                     12月10日(火)  午後2時        

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  業務仕様書.pdf

  写真(別添1).pdf

      寸法図(別添2).pdf

      校舎配置図.pdf

4 入札説明書様式

  様式第1~6号.doc

令和6年度米子東高等学校オープンスクール

令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。

ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。

〔期日〕 令和6年11月10日(日)

 https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7

〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)

当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。

令和6年度米子東高オープンスクール実施要項(HP).pdf

【米子東高】オープンスクール駐輪場・駐車場図.pdf

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【調達公告】鳥取県立米子東高等学校第3グラウンド防球・防砂ネット張替業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         8月19日(月)            

質問書提出期限     8月27日(火) 正午  

質問書回答日        8月30日(金) 

事前提出物提出期限         9月6日(金)  正午   

入札                            9月18日(水)  午後2時           

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  仕様書.pdf 

  校舎図.pdf 

  図面(防球・防砂ネット張替).pdf 

4 入札説明書様式

    様式第1~6号.docx

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和6年度高等学校授業参観等の実施について

このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。

なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。

また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム

https://forms.gle/2h6JTPjEw95E8ugX9

【米子東高】R6実施計画書.pdf

【米子東高】R6中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

甲子園大会出場の報告とお礼

2021年8月10日 18時11分

令和3年8月10日(火)、第103回全国高等学校野球選手権が開幕しました。
本校は開幕試合で山形県代表の日大山形高校と対戦しました。




最後まで粘り強く戦い抜いてくれましたが、日大山形4-1米子東と惜敗しました。


この度の出場に際し、ご支援をいただきました皆様方に厚くお礼申し上げます。

硬式野球部 前日練習

2021年8月8日 17時01分

8月8日(日)、開幕が迫った全国高等学校野球選手権大会に備え、鳴尾浜臨海公園で
バッティングやノックなど、およそ2時間練習を行いました。心身ともに準備万端です。

試合ができることへの感謝を胸に、はつらつとした米東野球で校歌が歌うことが
できるよう全力でがんばります。応援よろしくお願いします。




甲子園応援の順延について

2021年8月8日 16時57分

台風9号の影響により、明日8月9日(月)に予定されていた第103回全国高等学校野球選手権の開会式及び試合は、8月10日(火)に延期されることになりましたのでお知らせします。
集合時間等の応援日程については、連絡していた予定をそのまま1日ずらします。
なお、延期による応援の追加募集は行いません。
延期によって応援に行けなくなった人は下記のとおり連絡してください。

             記

・集合時間 8月9日(月) 22時30分
・行けなくなった場合の連絡先 学校携帯 080-5239-7268(武田)
 本日(8月8日)の20時までに電話連絡をしてください。

硬式野球部出発式

2021年8月7日 17時35分
今日の出来事

8月7日(土)12時15分から本校にて第103回全国高等学校野球選手権大会に出場する硬式野球部の出発式が行われました。


校長先生の激励の言葉の後、主将の 長尾 泰成 さんが、力強く甲子園での活躍を誓ってくれました。


その後、野球部保護者や多くの生徒に見送られて、甲子園へ出発しました。


本校は大会初日8月9日(月)10時30分からの開幕戦で山形県代表の日大山形と対戦します。
県大会で見せた粘り強い野球で、大正・昭和・平成・令和の4元号での勝利という史上初の快挙を成し遂げてくれることを期待しています。

甲子園球場へ入場できる方は学校関係者のみとなっているため多数のご来場はかないませんが、皆様の応援をお願いいたします。

【生徒連絡】甲子園での野球応援について

2021年8月6日 18時14分

<甲子園での野球応援に参加する生徒へ>
◎8月8日(日)
・集合時間: 22時30分
・集合場所:第1体育館…3年次生と2年4組~8組の生徒、応援団・吹奏楽部・野球部の1年次生
      第2体育館…2年1組~3組と1年次生の生徒
・生徒の送迎の仕方:別紙1を必ずご覧下さい。→ R3生徒の送迎について(別紙1).docx
・当日の受付で検温し、37.5度以上の場合は参加を見合わせてもらいます。
・突発的な事故・体調不良など緊急事態で欠席する場合は、学校携帯080-5239-7268に連絡して下さい。尚、連絡の時間は集合当日の午後9時から午後10時30分にして下さい。
・体温調節できる服装と水分補給の準備を十分にして下さい。
・バスに乗車する生徒は男女別にしています。
・消毒用アルルコールはバスに用意されていますが、各自でも携帯用消毒液等を持参し、こまめに手指消毒をして下さい。
・各自で酔い止めなどの常備薬は用意して下さい。
・体調が少しでもすぐれない場合は、躊躇せず参加を見合わせて下さい。

◎8月9日(月)
・帰着予定: 18時30分頃
・生徒を車で送迎する場合の仕方:別紙1を必ずご覧下さい。R3生徒の送迎について(別紙1).docx
 迎えの車の待ち合わせ場所:3年次生と2年4組~8組の生徒、応援団・吹奏楽部・野球部の1年次生・・・米子東高校駐車場
               2年1組~3組と1年次生の生徒 ・・・米子市民体育館
*蒜山SAなどで生徒から保護者に帰着予定時間を連絡するように指示します。

◎その他
・1回戦勝利した場合、2回戦の応援募集案内を帰りのバスの車内で配付かつ学校ホームページに掲載します。保護者の同意を得たうえで参  
 加費用を添えて、8月11日(水)8:30~正午 職員室に申し込みに来てください。
・気象条件などにより、事前に日程が変わる場合はホームページで連絡します。
・今後、車内や球場での細かい指示事項、注意事項はGoogle Classroomも利用して連絡します。そちらの方も注意しておいてください。


第103回全国高等学校野球選手権大会出場特別後援会について

2021年8月5日 08時22分
連絡事項

本校硬式野球部の第103回全国高等学校野球選手権大会出場に伴い、鳥取県立米子東高等学校第103回全国高等学校野球選手権大会出場特別後援会が設置されましたので、お知らせします。


特別後援会事務局
は、以下に設置されています。
特別後援会事務局
 米子東高等学校内 芸術棟2階(正面右)
 平日 午後1時30分から午後4時30分まで
 電話 080-9797-1610

ご寄付などのお問合せは、こちらにお願いします。


在校生の保護者向け応援案内

2021年8月3日 19時23分

 本日の組み合わせ抽選によって8月9日(月)の第1試合に決まりました。
下記要領により応援の受付を行います。
募 集 対 象:在校生保護者とその同居の家族
旅行取扱業者 :日ノ丸観光トラベル
申  込  先:特別後援会事務局(米子東高等学校芸術棟2F)
        TEL 080-9797-1610
        申込用紙に必要事項を記入して、持参してください。
 ※記入内容を確認したのちに、日ノ丸観光トラベルにその用紙を渡します。
 その後、日ノ丸観光トラベルから諸費用請求の振込用紙などが郵送もしくは電話連絡します。

申込期間:8月4日(水)午前10時から午後4時まで
     8月5日(木)午前10時から午後3時まで

募集用・申込書.pdf

【生徒連絡】全国高校野球甲子園大会の応援について

2021年8月3日 19時04分

 本日の組み合わせ抽選で、本校硬式野球部の試合日程が以下のようになりました。
8月9日(月)10:30~【大会初日第1試合】
対戦相手:日大山形(山形県代表)

<応援に参加する生徒への連絡>
〇集合時間:8月8日(日)22時30分
(帰着は8月9日(月)18:30頃を予定しています。)
〇集合場所:3年次生と2年4組~8組の生徒・・・第1体育館
      2年1組~3組と1年次生の生徒・・・第2体育館
〇集合するときの服装:制服または体操服
〇応援するときの服装:支給するポロシャツ・帽子と体操服(ハーフパンツ)
〇食事について:9日の朝食は各自で用意してください。9日の昼食は弁当を支給します。
〇応援グッズ:ポロシャツ、帽子、タオル、スティックバルーンを支給します。
〇着替えの用意:バスの中で寝るとき、汗をかいたときの着替えを用意してください。
〇夜遅い時間の集合のため、集合の際は近隣住民に迷惑のかからない行動をとってください。
〇気象条件などによる事前の日程変更があるときは学校ホームページで知らせます。
〇8月6日の応援団責任者会議を受けて、変更点の有無にかかわらず、ホームページに連絡事項をアップします。確認してください。アップは午後6時ころを予定しています。
〇当日までの体調管理と感染症対策は常に心掛けてください。

山陰探究サミット

2021年8月3日 08時48分

令和3年7月29日(木)に出雲高校が主催して、島根県民会館にて「山陰探究サミット」が開催されました。本校からは、
血糖値管理班 
3年2組 神部ほのか、内藤千夏
      発表テーマ『糖尿病患者における血糖値管理の現状と対策』 
図書館班 
3年5組 水川 智晴、6組 田川 ひなた、7組 渡邉 祐成
      発表テーマ『ふらっと行ける図書館にするには』
の2班5名が参加しました。

2つの班共に大変頑張って発表し、質疑応答も盛んに行いました。
血糖値管理班は分科会において優秀班に選ばれ、他の分科会にて再発表する機会を得ました。


参考 参加校
島根県立松江北高等学校、島根県立松江南高等学校、島根県立松江東高等学校、島根県立平田高等学校、島根県立出雲高等学校、島根県立益田高等学校、鳥取県立鳥取西高等学校、鳥取県立米子東高等学校、学校法人鶏鳴学園青翔開智高等学校

小・中学生のための自由研究講座

2021年8月3日 08時41分
連絡事項

小学生中学生を対象に、自由研究の仕方を体験してもらう催しを計画しました。自然科学部部員が企画・計画から準備まで頑張って取り組んだだけに残念ですが、鳥取県西部地区での新型コロナウイルス感染拡大「特別警報」が発せられたことによりやむなく中止としました。参加を希望された小中学生さんには、実験の仕方やまとめ方を紹介するペーパーを送付し参考にしてもらう予定です。

R3自由研究講座【案内ちらし】